のんびりんこブログ

サポーターズ《貴重品バッグ*ステンシル》

2018年7月4日(水)

<のんびりんこサポーターズ>

*みんなで使うものを可愛く作ろう*

『貴重品バッグ/ステンシル』

 

「のんびりんこサポーターズ」は特技や趣味、好きなことをみんなで楽しみリフレッシュしよう!

みんなでおしゃべりして支えあえたらいいね!と行っている活動です。

 

今回は、広場のみんなが重宝して使っている『貴重品バッグ』を製作しました。

これまでひろばにあった貴重品バッグは5年前のサポーターの皆さんが作ってくれた「子ども服のリメーク・ジーパンなどの再利用」の作品で、評判の良いものでした。

お財布やスマホなどを身に着けて過ごすので、なくてはならないもの!

だいぶ使い込んでくたびれてきていました。

のんびりんこでミシンを使うのは難しいよね~・・・と困っていたのですが、ありがたいお申し出が!

小島さんは洋裁の名人!可愛い布をセンス良く組み合わせて作ってくださいました。総裏付きで、肩紐も一本一本作っていただいた秀作!

そこにステンシルでのんびりんこキャラクターをつけることになり、榊さんに版を作っていただくことになりました。

 

 

切り絵が特技の榊さん。ステンシルの版を作って頂き、今回のリーダーをしていただきました。。

とても細かい部分までカッター一本で表現!ほかの作品も是非見せていただきたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物などにするラミネートシートをカットして・・・

アイロンシートにアクリル絵の具でステンシルすることにしましたが、

絵具はどのくらいの濃さが良いのか、どんな道具を使ったらよいのか・・・試作を重ねて本番となりました。

みんなステンシルは初めてでしたが、一枚ごとにコツが分かり、トントンと良いリズムで作業が進みました。

2種類のデザインのステンシル!色も鮮やかで手作りの「味」が出せました。

 

 

サポーターズの取り組みっていいですね!と取材の方もみえました!

ラミネートシートをカットした色別のパーツごとの版でステンシルをしました。
一色ずつ受け持ち、流れ作業で仕上げました。

アクリル絵の具をスポンジでトントンと塗り、カットして乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定より順調に作業がはかどり、ステンシルをしたアイロンシートをアイロンで袋に接着するところまで行えて、めでたく完成!!

 

 

ワぁ~可愛くできたね~~♪色の濃淡や手作りの感じがとってもgood💛

 

 

 

 

 

 

 

 

サポーターズの活動にはボランティアさんがご協力くださり、待っているお子さんも楽しく過ごせる時間です。一緒に待っている間にお子さん同士も仲良くなってひろばでも遊んだりする姿も見られます。

 

 

お子さんたちもママの作業を見ていて・・・やりた~い!!スタンプ遊びを楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ,ひろばにステンシル付きの貴重品バッグがデビューします!

利用者数が増える夏休みシーズン。新しい貴重品バッグが大活躍することと思います。

皆さんの「かわいい!」「おしゃれな貴重品バッグね!」なんて声が聞こえてくるようです💛

 

小島さん、榊さん、そして参加してくれたのんびりんこサポーターズ「作り隊」のみなさん、本当にありがとうございました。

 

(のんびりんこ/小岩井)

6月のおたんじょうび会

本日6月21日(木)11:00~11:30に6月のお誕生日会を行いました。

今月の主役は3人!!(1歳×2人、2歳×1人)

お祝いのお友だち含め、計7組の親子が遊びに来てくれました。

それぞれ名前や誕生日をインタビューして、お歌とメダルのプレゼント♡

♪たんたんのお歌をプレゼント。
手拍子や拍手も上手にできました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半のお楽しみでは

●手袋シアター「カエルの合唱」:みんなで2部合唱もしました♪

●パネルシアター「しかくちゃん」:いろんな色の四角は何に変身するのかな?

●大型絵本「ちびごりらのちびちび」:ジャングルに住むちびごりらのお誕生日のお話です。

みんなでお歌を歌ったよ♪

♪黄色と黒のしかくちゃん
あなたは一体だぁれ?

み~んなちびちびのことが大好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●手遊び「お弁当箱」「アンパン食パン」「ガタガタバス」:

お弁当を持って、パンもって、バスに乗ってピクニックに出かけよう☆

●パネルシアター「おおきく おおきく おおきくなぁれ」:

いろんなお友だちが遊びに来て、お誕生日会をしたよ♪

ゾウさん用のお弁当を作りました

みんなでケーキを大きくしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

パネルや絵本の夢中になったり、ママのお膝で手遊びしたり、

今月もとっても楽しいお誕生日会になりました☆

***********************************

来月は7月19日(木)11:00~7月のお誕生日会を行います。

7月生まれのお友だちも、そうでないお友だちも一緒に楽しめる会です。

ぜひ遊びに来てね(*^▽^*)

(のんびりんこ 宇野)

ウォーターセーフティーキャンペーン

先週6月12日、13日、20日の3日間、のんびりんこのひろばに

横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブのスタッフ(リーダー)が来てくれました。

「ウォーターセーフティーキャンペーン」というのは

これから夏に向けて水辺に近づく機会が増えるので安全に楽しく過ごすために

どんなことが危険かな?何に気を付けたらいいのかな?というの

「水上安全」について考え、学ぶ運動です。

うさぎちゃんとくま君が川に遊びに行っちゃったよ!?大丈夫かな?

浮き具も過信せず、子どもの近くで一緒に遊びましょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひろばでは子どもにも伝わりやすいよう、紙芝居を使ってどんなことが危険かな?

ということを見て、大人向けには補足として

「視界に入っている」ではなく、「そばでしっかり見守りましょう」ということを

おはなししてくれました。

当日ひろばにいた親子も合計20組を超え(3日間延べ数)、

多くの方に水辺の安全について考えてもらうことができました。

 

6月も後半に入り、いよいよ夏がちかづいてきましたね。

ウォーターセーフティーハンドブックという冊子をひろばでお配りしていますので

今回話を聞けなかったという方もぜひご覧ください♪

 

(のんびりんこ 宇野)

安全ミニ講座

6月16日(土)に安全ミニ講座を実施しました。

午前中(11:15~11:45)のツインズサロン内にミニミニ講座を、

午後(13:30~14:30)には安全ミニ講座という形で2回実施しました。

 

この講座は横浜YMCAで行っている「ウォーターセーフティキャンペーン」の一環として

これから夏に向けて水辺に近づく機会が増えるので安全に過ごしましょうという

「水上安全」について考え、学ぶ講座です。

いくつか講座の内容をまとめると…

●溺れる時は、静かに溺れる。→バシャバシャする(できる)ことは少ない。

水の中に入って(沈んで)声も出せない場合が多い。→気づいてもらえない。

※通報するときは…どのあたりで沈んだか、場所を伝えることが大切

●溺れている人を見かけたら、119番か110番にすぐ通報する。+浮くものを投げてあげる。

※浮くものを投げるときは…届く位置に投げる。(離れた場所に投げるのは×)

上から投げるより下手で投げる方が、受け取りやすい

●心臓が動いていても呼吸をしていない場合、気道を確保すると呼吸を再開する場合もある。

→通報後、できるだけ早くしっかり処置をすることが大切。

●ケガ(出血)をしたときは、圧迫止血をする。

ガーゼが一番適している。紙系のものや綿などは繊維が残るので使わない方がよい。

トイレットペーパーは水に溶けるのでダメ。

講師:横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ主任 井藤さん

3児の父としての経験談を織り交ぜて話してくださいました

ツインズサロンでの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから大切なこととして

「もしも」に備えることも大切ですが「危険を知って未然に防ぐ」ことはもっと大切です。

大切な子どもや家族がけがをしないように、怖い思いをしなくて済むように、

「ここは危ないからだめよ」というお約束を日ごろからお子さんに伝えたり、

しっかり自分の目で見守りをしましょう。

人形を使って誤飲の時の吐き出させ方(背部叩打法)の練習

乳児の人工呼吸は口と鼻を同時に覆い、「あー」という言うように吹き込みます

子どもたちも同室でおもちゃで遊びながら一緒に参加しました

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほか乳幼児に対する人工呼吸、心臓マッサージについて

人形を使って一人一人実際にやってみました。

参加された保護者の皆さんも積極的に質問をし、関心の高さがうかがえました。

—————————————————————————————

のんびりんこのひろばでも6/12、13に横浜中央YMCAのウエルネススタッフが

ウォーターセーフティについてお話をしてくれました。

それから6/20(水)にも13:00から来てくれるのでぜひ一度聞きに来てくださいね。

 

(のんびりんこ 藤井・宇野)

 

ツインズサロン

2018年6月16日(土)

偶数月の第3土曜に『多胎児親子の交流会』を行っています。

なぜか、ツインズサロンの日は天気が悪い…でも、雨の中、3組12人の双子親子が参加してくれました。

なかなか双子が出会う機会は少ないのですが、

ツインズサロンに参加しているみんなはとても仲良くなってお子さん同士もやり取りが楽しめるようになっていきます。

双子を育てている者同士!分かりあえる仲間!ママ同士、パパ同士おしゃべりに花が咲きます。

 

ツインズサロンで仲良くなったお友達❤お兄ちゃんから「ハイ,どうぞ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

YMCAでは毎年この時期にWaterSafety(水辺の事故防止・応急手当/心肺蘇生法等)の

キャンペーンを行います。

ツインズサロンにもYMCAのスタッフが来てくれてミニ講座を行ってもらいました。

何より大事なのは、水辺の事故は命に直結する事が多いので、

水辺で遊ぶ時は『子どもから目を離さないこと!』

子どもだけで助けようとせず、「大人に知らせること!」を繰り返し教えましょう!

ハンドブックを見ながらお話を聞きました。

パパも真剣そのもの!! 乳児は2本指で胸の中心を胸骨圧迫(心臓マッサージ)!

幼児になったら、胸の厚みの3分の一沈む程度、片手、もしくは両手で圧迫します。

 

 

 

 

 

 

 

 

講師が3人の男の子を育てた体験話から、色々な場面が具体的に思い浮かび、みんな真剣そのもの!

お子さん達もそばに寄ってきて興味津々!パパ、ママのまねっこをしていました。

 

 

私も、ママのまねっこ。

誤飲などで胸に詰まらせてしまったら、背中をたたいて吐出させます!

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にあっては困りますが、自分の子どもや、万が一、事故に遭遇した時には知識があれば、

積極的に救助に関わることが出来ますね。

 

講座の後はボランティアさんの『お楽しみタイム』

手作りのオモチャを持たせてもらって、歌いながら楽しみました。

 

ボランティアさんが作って来てくれたカエルで遊んだよ!

一匹のカエルが、ピョンピョンはねてきて~~♬

お池の中に、ジャポ~ン!すーい、すいすいすーい♪たのしい~~❤

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいは、パパママのおひざで絵本を読んでもらって・・・。みんなよ~く見てました!

『めんめんばぁ!』の絵本で、いないいないばぁ~!

 

 

 

 

 

 

 

なかなか、イベントにお出かけするのも大変な双子親子!

シニアボランティアさんと、18歳の双子のお姉さんボランティアさんにも遊んでもらって楽しい時間が過ごせました。

 

次回は8月18日(土)『ツインズカフェ』で大人の方に飲み物のご用意をします。

お茶を飲みながら、またいっぱいお話しましょうね!

 

(のんびりんこ/小岩井)

 

 

 

 

 

 

 

のんびりんこブログ

ブログカレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

ボランティア募集
非常勤職員募集

アクセス

マップ

横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜 3階
TEL/FAX: 045-663-9715
開館時間: 9:30-15:30
休館日 :日曜日・月曜日・年末年始
     臨時休館する場合があります

詳細MAP
 
中区すくすくモバイル 中区すくすくモバイル登録フォーム