のんびりんこ

安全ミニ講座

6月16日(土)に安全ミニ講座を実施しました。

午前中(11:15~11:45)のツインズサロン内にミニミニ講座を、

午後(13:30~14:30)には安全ミニ講座という形で2回実施しました。

 

この講座は横浜YMCAで行っている「ウォーターセーフティキャンペーン」の一環として

これから夏に向けて水辺に近づく機会が増えるので安全に過ごしましょうという

「水上安全」について考え、学ぶ講座です。

いくつか講座の内容をまとめると…

●溺れる時は、静かに溺れる。→バシャバシャする(できる)ことは少ない。

水の中に入って(沈んで)声も出せない場合が多い。→気づいてもらえない。

※通報するときは…どのあたりで沈んだか、場所を伝えることが大切

●溺れている人を見かけたら、119番か110番にすぐ通報する。+浮くものを投げてあげる。

※浮くものを投げるときは…届く位置に投げる。(離れた場所に投げるのは×)

上から投げるより下手で投げる方が、受け取りやすい

●心臓が動いていても呼吸をしていない場合、気道を確保すると呼吸を再開する場合もある。

→通報後、できるだけ早くしっかり処置をすることが大切。

●ケガ(出血)をしたときは、圧迫止血をする。

ガーゼが一番適している。紙系のものや綿などは繊維が残るので使わない方がよい。

トイレットペーパーは水に溶けるのでダメ。

講師:横浜中央YMCA ウエルネススポーツクラブ主任 井藤さん

3児の父としての経験談を織り交ぜて話してくださいました

ツインズサロンでの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから大切なこととして

「もしも」に備えることも大切ですが「危険を知って未然に防ぐ」ことはもっと大切です。

大切な子どもや家族がけがをしないように、怖い思いをしなくて済むように、

「ここは危ないからだめよ」というお約束を日ごろからお子さんに伝えたり、

しっかり自分の目で見守りをしましょう。

人形を使って誤飲の時の吐き出させ方(背部叩打法)の練習

乳児の人工呼吸は口と鼻を同時に覆い、「あー」という言うように吹き込みます

子どもたちも同室でおもちゃで遊びながら一緒に参加しました

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほか乳幼児に対する人工呼吸、心臓マッサージについて

人形を使って一人一人実際にやってみました。

参加された保護者の皆さんも積極的に質問をし、関心の高さがうかがえました。

—————————————————————————————

のんびりんこのひろばでも6/12、13に横浜中央YMCAのウエルネススタッフが

ウォーターセーフティについてお話をしてくれました。

それから6/20(水)にも13:00から来てくれるのでぜひ一度聞きに来てくださいね。

 

(のんびりんこ 藤井・宇野)

 

ツインズサロン

2018年6月16日(土)

偶数月の第3土曜に『多胎児親子の交流会』を行っています。

なぜか、ツインズサロンの日は天気が悪い…でも、雨の中、3組12人の双子親子が参加してくれました。

なかなか双子が出会う機会は少ないのですが、

ツインズサロンに参加しているみんなはとても仲良くなってお子さん同士もやり取りが楽しめるようになっていきます。

双子を育てている者同士!分かりあえる仲間!ママ同士、パパ同士おしゃべりに花が咲きます。

 

ツインズサロンで仲良くなったお友達❤お兄ちゃんから「ハイ,どうぞ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

YMCAでは毎年この時期にWaterSafety(水辺の事故防止・応急手当/心肺蘇生法等)の

キャンペーンを行います。

ツインズサロンにもYMCAのスタッフが来てくれてミニ講座を行ってもらいました。

何より大事なのは、水辺の事故は命に直結する事が多いので、

水辺で遊ぶ時は『子どもから目を離さないこと!』

子どもだけで助けようとせず、「大人に知らせること!」を繰り返し教えましょう!

ハンドブックを見ながらお話を聞きました。

パパも真剣そのもの!! 乳児は2本指で胸の中心を胸骨圧迫(心臓マッサージ)!

幼児になったら、胸の厚みの3分の一沈む程度、片手、もしくは両手で圧迫します。

 

 

 

 

 

 

 

 

講師が3人の男の子を育てた体験話から、色々な場面が具体的に思い浮かび、みんな真剣そのもの!

お子さん達もそばに寄ってきて興味津々!パパ、ママのまねっこをしていました。

 

 

私も、ママのまねっこ。

誤飲などで胸に詰まらせてしまったら、背中をたたいて吐出させます!

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にあっては困りますが、自分の子どもや、万が一、事故に遭遇した時には知識があれば、

積極的に救助に関わることが出来ますね。

 

講座の後はボランティアさんの『お楽しみタイム』

手作りのオモチャを持たせてもらって、歌いながら楽しみました。

 

ボランティアさんが作って来てくれたカエルで遊んだよ!

一匹のカエルが、ピョンピョンはねてきて~~♬

お池の中に、ジャポ~ン!すーい、すいすいすーい♪たのしい~~❤

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいは、パパママのおひざで絵本を読んでもらって・・・。みんなよ~く見てました!

『めんめんばぁ!』の絵本で、いないいないばぁ~!

 

 

 

 

 

 

 

なかなか、イベントにお出かけするのも大変な双子親子!

シニアボランティアさんと、18歳の双子のお姉さんボランティアさんにも遊んでもらって楽しい時間が過ごせました。

 

次回は8月18日(土)『ツインズカフェ』で大人の方に飲み物のご用意をします。

お茶を飲みながら、またいっぱいお話しましょうね!

 

(のんびりんこ/小岩井)

 

 

 

 

 

 

 

骨密度測定&ウォーキングアドバイス

6月13日(水)13:30~15:00

中区役所健康つくり係の職員の方々と横浜中央YMCAウエルネススタッフの方にご協力をいただき骨密度測定&ウォーキングアドバイスを行いました。

骨密度測定では、順番に一人ひとり骨密度の測定を行いました。

椅子に座って、裸足で測定~(o^―^o)

骨密度測定
足を乗せて数秒で測定完了~♪

測定結果を保健師さんから分かりやすくレクチャーしてもらいました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、YMCAの健康運動指導士であるYMCAの水落さんに正しいウォーキングの仕方を教えていただきました(*^▽^*)

まずは、壁を使って姿勢をチェック!

普段、何気なく立っている時の姿勢やクセなどを確認しました。

猫背や反り腰になっていないか、歩く時も正しい姿勢を意識してくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、きれいに歩くためにストレッチや筋肉トレーニングの仕方を実践を行いました~!

 

きれいに歩くためのすストレッチ!

股関節のストレッチ!息を止めないでストレッチしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

手を遠くに付くと腿の後ろが伸びますね!

足の付け根のストレッチ。前の脚は90°に曲げて身体を起こします。

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、授乳や育児で身体や背中が固くなっているママ達…ストレッチするだけでも、気持ちいい~(^^♪

すっきり!スッキリ(*^▽^*)

赤ちゃんを抱っこしたママでも簡単な運動が出来ますよ~!

おしりの横のストレッチ。姿勢が前後左右にブレないように…

腿をあげて足の付け根のストレッチ…椅子に座った状態でも出来ますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、歩き方のポイントを教えていただき、実際にウォーキング!

姿勢を意識してウォーキング!腕をしっかり振って歩きましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

背筋を伸ばして、大股(歩幅を広く)、前足は踵から着地して後ろ足はしっかり蹴りだす…

意識すると、始めはぎこちなく歩いていましたが、徐々にスムーズに歩いていましたよ~!(^^)!

 

子育て中は、抱っこやおんぶをすることが多く、猫背や反り腰になりやすいので気を付けてくださいね。とのこと…(・_・Dフムフム

解消するためには、日ごろの姿勢を意識することやストレッチが有効 ☆彡

健康で元気に子育てしていくために自分の身体に目を向ける時間も大事ですね。

骨密度は、食事と運動で改善されていきます。

手軽なウォーキングも姿勢を意識するだけで、効果がさらに上がります☆

普段の生活から意識してみてくださいね(⌒∇⌒)

 

*** のんびりんこ 二戸(にと) ***

保育園に行こう~砂・どろんこあそび~

6月12日(火)10:00~12:30に錦保育園でどろんこ遊びをしてきました!

週間天気予報では台風による雨の危険が…

前日の天気予報では台風一過による真夏日の危険が…

と、実施が危ぶまれていましたが当日は薄曇りのどろんこ日和!!

ほどよいお天気の中、砂・どろんこ遊びができました。

今回に事業は「保育園・園舎見学」+「どろんこあそび」の2本立てとなり、

まずは保育園・園舎見学!

1歳児クラスから5歳児クラスまで順々にお部屋の中へ。

年齢に応じておもちゃの内容、机・いすのサイズが変わっていく様子や

園児の作品が掲示されているのを見て「こんなことできるんだねぇ」と関心。

途中、乳児向け・幼児向けのトイレや給食室の様子も見せていただきました。

ここは3歳児クラス。今年度4歳になるお友だちのクラスです

乳児用トイレ。
1,2歳でもしっかり足のつくサイズです

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよどろんこあそびへ!

事前に「うちの子、汚れるのを気にするので裸足で砂地は歩けないかも…」と

心配する声をありましたが、いざ外に出てみると「あれ!出れました!」

最初こそ指先が上がっていたり、「足をつきたくない」という反応がみられましたが

遊んでいるうちにあれもどこへやら。。。

砂遊び→水遊び→そしてどろんこ遊びへと遊びは進化して行きました。

お鍋を使ってお料理♪

お水をすくってお砂に混ぜま~す

苦手だったはずが自ら「ここに入りたい」と希望!

 

 

 

 

 

 

徐々にどろに直接触れるようになりました

触るのにはまだ抵抗があるけれど砂団子をこわすのは楽しかったね♪

お山にトンネルを掘ったら…
お水を流して貫通で~す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園のおもちゃを使いながら川を作ったり、ケーキを作ったり、

砂遊びで作ったお山にトンネルを掘ったり、それぞれがいろんな形で遊びを堪能。

砂や水が全然平気な子もいれば、苦手な子もいましたが

それぞれのペースで最終的にはみんながすなやどろを触り、足で踏みしめて遊ぶことができました。

最後は温水のシャワーできれいさっぱり♡

保育園でのどろんこ遊びはここが最大の利点かもしれません。

思いっきりどろだらけになった様子はわが子といえども連れて帰るのは大変です。

そして洗い流してからでないと着替えるのもちょっと…

今回はシャワーをあびて、キレイなったら洋服に着替え、お弁当を食べて解散!

「いただきます」までイスに座って待てました☆

ママの作ってくれたお弁当♡

美味しいねぇ~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんあそんで身体も満足!

お弁当食べてお腹も満足!

後は抱っこに揺られてお昼寝するだけ…(^^♪

とっても楽しいどろ遊びでした。


次回は7月18日に竹之丸保育園で「水・プール遊び」を実施します。(要申込)

のんびりんこの「保育園に行こう」の他にも

保育園独自に地域のお友だちに向けてどろんこ遊び、プール遊びをしている保育園もあります。

気になる方はぜひ一度参加される事をおすすめします☆

(のんびりんこ 宇野)

 

 

のんびりんこサポーター≪SeaGlassのペンダント≫

2018年6月9日(土)

『のんびりんこサポーターズ』は利用者の趣味、特技、経験などを生かした活動を楽んで、

リフレッシュや仲間作りの機会・互いに支え合う活動です。

今回は、千葉の海岸でSeaGlassを見つけたママ・Kさんがペンダント作りを提案してくれました。

Kさんはおしゃれな手作りが大好き!アイディアが豊富!100均の材料を中心に素敵な物を色々紹介してくれます。

更に、ご自分の子育ての経験を、後に続くママ達の役に立てもらえたら・・・と、

保活(保育園、幼稚園入園までのことや園生活)などの話をしてもらっています。

初心者ママは具体的に、先が見えてきてとっても助かるんです。

サポーターズのママとボランティアさんのご協力でこれまでたくさんの活動をしてきました。

 

今日も3人のボランティアさんがご協力くださいました。

「ママ達、喜びますよ~~」「可愛いお子さんと遊べるのは楽しいわぁ」

 

 

まず、ボランティアさんたちにレクチャー!

作り方は・・・簡単!?

 

 

 

 

 

 

 

「のんびりんこサポーターズ」の説明と自己紹介のあと、さっそく製作!

 

始めにひもを通すループを作ります。

バランスを見ながらワイヤーをまいてね。

最後にペンチでクルクルッとポイントを作ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

どれにしようかな! 好きなパーツを選ぶのって嬉しい!

はじめにキュキュッと巻き付けま~す!

どれどれ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

出来ましたぁ!

良いのができましたねぇ!

 

 

 

 

 

 

 

シーグラスとワイヤー!いい味出してるぅ!

夏のおしゃれが楽しみ!

 

 

 

 

 

 

 

ペンダントを二つずつ作りました。

やっぱり二度目の方が上手くいきます!

シーグラス、ワイヤーの色を変えて…世界に一つのお気に入りの完成!

 

一息ついたところで「おしゃべりタイム」

『保活』って期待と不安、緊張もしますよね・・・

「今は認可保育園に通えていますが、初めから希望のところにすんなり入れる方もいますけど、うちは認可外、横浜保育室、認可とコマを進めました。」とKさん。

お手伝いしてくださったIさんは保育園から幼稚園に進みました。

色々なケースがある事や、焦らず・あきらめず…と経験談を聞いて「そうなんですね~~」と実感がわいてきます!!

(Iさんは、Kさんの『100均の材料で作る、ポッカポカケープ』の参加者で、

今ではサポーターとして参加してくれているママです❤

色々特技をお持ち!!乞うご期待~!)

 

保育園に見学に行くと、雰囲気がよくわかりますよ!

「これから保育園さがしをするんです。アドバイスをお願いします。」

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ達が製作に専念している間、お子さんたちはボランティアさんたちに遊んでもらって

とても良い時間を過ごせました。

 

 

お子さん達はボランティアさんに遊んでもらってご機嫌!

ケンケンパッ!子どもの頃よく遊んだわぁ!

おもしろそう!ママと一緒にケンケンパッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

子育てを応援しよう!と言う思いで関わってくださるボランティアさん。

地域の方々との「異世代交流」は、ママ達にとっても心強い、ほっこりした出会いですね。

 

 

参加者とボランティアさん!楽しかったね!ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての子育ては不安や緊張の連続!

ママ同士のおしゃべりはとてもリフレッシュできます!

ちょっと先を行く先輩ママの言葉は心に響くことが沢山あります。

サポーターズの皆さんも支えてもらった経験から、今度は自分が少し何かしてみようかな!と

皆さんを応援してくれています。

子育て中でも豊かな時間を過ごしましょう!何より楽しんで!!

これからも色々な『のんびりんこサポーターズ』を開催予定です。

リーダーとしても気軽にご参加くださいね。

『好きなこと』『興味のあること』をのんびりんこで一緒に楽しみましょう❤

 

(のんびりんこ/小岩井)

 

のんびりんこブログ

カテゴリー

ボランティア募集
非常勤職員募集

アクセス

マップ

横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜 3階
TEL/FAX: 045-663-9715
開館時間: 9:30-15:30
休館日 :日曜日・月曜日・年末年始
     臨時休館する場合があります

詳細MAP
 
中区すくすくモバイル 中区すくすくモバイル登録フォーム