今日のイベント
こんにちは☀昨日とは一転、暑い日になりましたね!
今日ののんびりんこでは、午前中に「横浜子育てサポートシステム入会説明会」がありました。
横浜子育てサポートシステムは、お子さんを預けたい方(利用会員)と預かってもいいよ(提供会員)という方が会員登録をし、会員同士で子育てをサポートし合う横浜市の取り組みです。
今日の説明会には9組が参加をされました。6月も説明会を開催予定ですので、ぜひご参加ください 😆
午後は「40代ママの会」がありました。
最近ハマっているもので盛り上がったあとは、離乳食のことや保育園のことなど、子育てのあれこれを話してお互いに情報交換しましたよ~♪
同世代で話すのもリフレッシュになりますよね‼
次回は7月6日(木)!助産師さんが「からだのメンテナンス」の話をしてくれます。お楽しみに 🙂
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
4月からひろばの利用予約は必要なくなりましたが、ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
フォローをお願いします♪
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
イベントへの参加は予約が必要です。各イベントの開催日の2週間前から予約が可能です。
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 五十嵐 *****
おたんじょうび会🍰
今日は今年度初めてのおたんじょうび会がありました。
開催方法を一新し、今日はひろばでスタートです。
4月生まれのお友だちが5組と、ひろばのお友だちが参加してくれました☆彡

お誕生日の絵本を読んだよ📖

ケーキが登場!!

ふぅ~ってできるかな♪
絵本を読んだり、パペットが登場したり♪
手作りのケーキにはろうそくがあって、主役の子どもたち一人ずつに吹いてもらいました(*´▽`*)
後半は研修室で記念の手形を取りました✋
手のひらにスタンプでインクをつけてぺったん!!

手形スタンプ~

記念撮影もできるよ♪

身体測定もいかが?
最後に手形のカードをラミネートしてプレゼント🎁
ささやかながらお子さんの誕生日を一緒にお祝いさせていただきました♡
お子さんの成長はパパとママの愛情の賜物です(*^^*)
次回は5月19日(金)10:30~となります。
2週間前からご予約できます。5月生まれのお友だち、ぜひご予約ください(^o^)/
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
4月からひろばの利用予約は必要なくなりましたが、ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
フォローをお願いします♪
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
イベントへの参加は予約が必要です。各イベントの開催日の2週間前から予約が可能です。
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 亀井 *****
赤ちゃんと一緒におしゃべりタイム
今日は日差しがあり、横浜公園のチューリップの色が良く映えますね🌷
色とりどりのお花にとても癒されます。
今日は午後に「赤ちゃんと一緒におしゃべりタイム」がありました。
今日の参加者が5組!
手遊びやふれあい遊びをした後は「先輩ママにお聞きしたいんですけど…」と
離乳食や外出について質問したり、経験談をお話されていました。
同じ「0歳児育児」真っ只中のママ同士、おしゃべりが弾んでいました♪

輪になっておしゃべりしましょ

おもちゃであそべるよ♪

チップのおめめ~!
ママたちは輪になり、子どもたちは輪の中でもおひざの上でもいいよ~♪

赤ちゃんコーナーにもあかちゃんが集まりました

何を作ろうかなぁ

ブロックいっぱい!どうれにしようかな
ひろばにもたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
そんな今日は3月のピンクシャツデー👚
これから新生活を迎える方も多いと思いますが
環境が変わっても自分の好きなこと・ものを大切にしていってくださいね(*´▽`*)
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
みなさんにお会いできることを楽しみにお待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****
おしゃべりの会~中区ダウン症児の親子の会~
こんにちは
今日は朝から冷たい雨☔ 横浜公園のチューリップ🌷も今日は雨に濡れています。
昨日に比べ今日は気温も下がりましたね。
のんびりんこでは午前中に「おしゃべりの会~中区ダウン症児の親子の会~」を開催しました。
今回、参加してくれたのは6組の親子と横浜市社会福祉協議会の菊地さん。

みんなで「あんたがたどこさ♪」の歌に合わせてお隣さんにボールを渡して遊びました♪

「どこでしょう♪」の歌に合わせて手拍子♪

名前を呼ばれたお友だちは手をキラキラさせて「ここにいま~す」
お名前を呼んだ後、ママやパパのおしゃべりがスタート!
今回、2組の親子が初めて参加してくれたので、先輩ママから少し前の月齢の話や療育センターについての話題がでていました。

生後5か月くらいの頃はどうだったかな…ママ達の話に皆さんうなづいていました

ママと一緒にお話しに参加したよ~
子どもたちはスタッフやボランティアさんと一緒にボールやおもちゃで遊んでいましたよ♪
今日は今年度最後のおしゃべりの会、おしゃべりの後はみんなで記念に手形・足型をとりましたよ♪

スタンプのインクをつけて…足の裏がくすぐったいね( *´艸`)

赤ちゃんの頃が懐かしい!先輩ママの笑顔がとてもやさしくて素敵でした❤
そして遠くに引っ越しをするため今回が最後のお友だちもいました。
「みんなで遊びに行くね~」と最後は笑顔でお別れをしました。
来月、4月29日(土)はのんびりんこは臨時休館日ですが、「おしゃべりの会~中区ダウン症児の会~」の同窓会が開催されます。
小学生になったお兄さん、お姉さんもぜひご参加くださいね。
詳細はのんびりんこまでお問合せください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
みなさんにお会いできることを楽しみにお待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 藤井・寺本 *****
おはなしの時間📚麒麟の会
今日は雨が降ったりやんだりですね☂
お子さんを連れてのお出掛けはちょっと億劫になっちゃいますね。
そんなお天気でしたが今日は午前中に「おはなしの時間」がありました。
読み聞かせグループことりの会さんがわらべ歌や絵本の読み聞かせをしてくださいました。
おはなしの時間は次年度も奇数月第4木曜日に実施予定です。
ぜひ親子でほっこりする時間をお過ごしください(*´▽`*)
そして午後には「麒麟の会」!!
麒麟の会は中国語を母語とする方(妊婦~満1歳までの親子)の交流の会です。
今回は雨天のためキャンセルが相次ぎ、1組のみの参加となってしまいましたが
のんびりんこスタッフ、区役所の母子保健コーディネーターさん、通訳さんと一緒に
ふれあい遊びやダンスを踊ってからおしゃべりしました(*^^*)
最後は身体測定!大きくなったかなぁ♪
次回は7月の実施となります。中国の方、ぜひご参加ください♪
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
みなさんにお会いできることを楽しみにお待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****