横浜子育てサポートシステム&両親学級のんびりんこツアー
今日も暖かい日でしたね。
のんびりんこの研修室では、『横浜子育てサポートシステム』の入会説明会がありました。
『横浜子育てサポートシステム』とは、地域の中で子どもを預けたり預かったりすることで人と人とのつながりを広げ、地域ぐるみでの子育て支援をめざすものです。お子さんを預かってほしい方も、預かる方も、まずは入会説明会に参加して会員登録をしていただきます。
今回予約された方は5組でしたが、2組の参加で行いました。

毎月2回、のんびりんこ研修室で開催しています

中区支部事務局のコーディネーターが説明します(約1時間)

お子さんたちは、同室でスタッフと遊んでいます
ご興味のある方は、のんびりんこまでお問い合わせくださいね(^^♪
今日は中区役所で両親学級が行われ、そのうち3組のプレママ・プレパパがのんびりんこツアーに参加してくれました!
ひろばに遊びに来てくれていた3か月と4か月のお友だち(とママ)が、先輩としてお話の輪に入ってくれましたよ(#^.^#)
お話だけでなく、抱っこもさせてもらいました!
ひろばで遊ぶお友だちを見て「あんな風に大きくなるんだね~」と話すプレパパ。
今日をきっかけに、のんびりんこを身近に感じてもらえると嬉しいです(^_-)-☆
明日も元気なお友だちに会えると嬉しいな~
***藤井***
今日のひろば
今日は昨日と違い、暖かく感じられる一日でしたね(#^.^#)
遊びに来てくれたお友だちの中には「昨日は寒くて外に出られなかった~」という(ママの)声もありましたよ。
毎週水曜日は保育士相談日です。
保育士の先生は、遊んでいるママやお友だちに「あら、楽しそうね~」と声をかけながらひろばにいてくださっているので、「ちょっと聞きたいことが…」と声をかければ、すぐお話を聞いてくださいますよ(^^♪

ママは保育士さんとお話中。キラキラおめめで何を見ているのかな~
遊びに来てくれたお友だちは、今日も、好きな遊びに夢中!

新しくなったソフトブロックで、何を作ろうかな~

鏡の前で、はい!ポーズ!

一緒にお料理しない?

運転手は僕!

出発進行!上手に走らせていますよ~

見て~!ママと一緒に作ったんだよ~
明日も、楽しそうに遊ぶお友だちに会えるのを楽しみにしていますね(@^^)/~~~
***のんびりんこ 藤井***
今日のひろば
こんにちは。
今日は一段と寒かったですね。
外に出るのはちょっと…という方も多かったかもしれませんね。
ひろばに遊びに来てくれたお友だちは少なかったですが、あちらこちらで笑い声が聞こえてましたよ(^_-)-☆
今日は今年初めての栄養士相談日!
栄養士相談を予約されていた方も、そうでなかった方も、ゆっくりお話ができたようでしたよ(^^♪
「これでいいのかな?」「ちょっと心配…」「毎日悩んでいます」…があったら、栄養士さんにお話を聞いてみるのもいいと思いますよ。
お子さんの離乳食の相談が多いですが、ママたちご自身の相談でもOK!
ひろばで気軽に相談できるので、是非、ご利用くださいね。
次回の栄養士相談は、2月12日(金)10:15~12:15です。
2週間前から予約を受け付けています。
お待ちしていますね(^_-)-☆
***のんびりんこ 藤井***
ホッとおしゃべりサロン
こんにちは!
今日は風がとても強かったですね。
横浜公園の木がゆさゆさと揺れているのがひろばからも見えました。
さてのんびりんこでは「ホッとおしゃべりサロン~2人目子育て中のママ!集まれ~」を実施しました。
ママ達の子育てに関する悩みや相談をおしゃべりを通してヒントを得る会が「ホッとおしゃべりサロン」です。
今回のテーマは「2人目子育て中のママあつまれ~」
「上の子に付きっきりで二人目をちゃんと見てあげられない」「2人同時にぐずった時はどうしてる?」またこれから第二子を出産される妊娠中のママは「子どもが二人になったらお風呂や食事はどうしたら良いの?」など、きょうだいならではの「あるある!」な事がありますよね。
今回は…
・上の子が赤ちゃん返りをしてあまのじゃくな行動や言葉が増えた
・ママのストレス発散方法
・上の子の事の呼び名は「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」?それとも名前で呼んでる?
・ママとしては二人とも平等に接しているのに上の子に「〇〇ちゃんばっかり!」と言われてしまう
などなどママ達の聞きたい事や悩んでいる事をみんなでおしゃべりしました。
子どもたちはかわいけれど、頑張っているママ達にも息抜きが必要ですよね。
ママ達の中には一時保育や横浜子育てサポートシステムを利用して、
少しずつリフレッシュタイムも作れるようになったとのママ達の言葉に
「そうなんだ~」「一人の時間も大事ですよね」などなど…ママ達の相づちにスタッフも大きくうなずきました!
ママ達のおしゃべりも弾みました!
子どもたちもママの側で遊んだり、ボランティアさんと遊んだりしながら過ごしました♪
「誰かに話すって大切ですよね」というママの言葉がとても印象的でした!
いつでものんびりんこに来てスタッフに話してくださいね(*^▽^*)
***** のんびりんこ 寺本 *****
あけましておめでとうございます
こんにちは
2021年 新しい年が明けましたね。
年末年始は気温も下がり、窓を開けるたびに寒さで身震いをしていましたが
真っ青なきれいな空を見るたびに清々しい気持ちになりました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
のんびりんこは本日より開館しました\(^o^)/

世界のことばで
ごあいさつ!
のんびりんこの木には世界の色々な国のことばで新年のご挨拶!
今年もたくさんの方が遊びに来てくれますように…
お待ちしています(^^)/~~~
***** のんびりんこ 寺本 *****