サポーターズ≪手作りプレイマット≫
2019年1月18日(金)
のんびりんこサポーターズ
『手作りプレイマット』
興味のあることや好きな事、得意な事、経験などを活かして
楽しみながらリフレッシュしたり仲間づくりをしよう!というのが「のんびりんこサポーターズ」
リーダーの井澤さんには簡単で楽しく作れるものをたくさん紹介していただいています。
今回は男の子が喜びそうなもの!がテーマ。
パズルマットを使った大好きな車で遊べるプレイマットを作りました。

井澤さんから、全体の作業の説明。 色々に組み合わせを変えて、その時の気分で色々なマップが作れます❣
好きな材料の組み合わせをジャンケンで勝った人から選びました。盛り上がった~~♪
時間内には完成は難しい?!と思われましたが・・・

「どの順番で切ればいいですか?」「下書きに沿って、ぜーんぶ切っちゃえばOK ❣」 細やかに準備してくれたので作業は簡単❣

先ずは、フェルトを切る!時間内に仕上げるぞ~!!すごい集中力!

「出産後、こんなに集中して黙々と作業できたのは初めて❣」「とっても良いリフレッシュになりました💛」
元気なお子さんが多かったのですが、ボランティアさんに遊んでもらえて楽しそう♬
ママ達の作業も思いのほか進みました。

「パーツが切れたら全体に配置してみます。継ぎ目部分に合わせて貼って行けば、ずれませんよ❣

細かいところは、フェルトに両面テープを貼るときれいにできま~す💛

大きいパーツはマットの方に両面テープを貼ってから接着すると簡単で綺麗💛

「淵の部分はボンドをチョチョチョイと塗れば剥がれないの」スタッフのちょっとしたフォローが嬉しい💛

制作秘話?!「マットの表面はいろいろ試してけどうまくつかなったので裏面に貼ることになりました(笑)」なーるほど❣❣

まだ、完成していないけどお子さんがさっそく車を走らせて❣作り甲斐があるう~~
午前中の作業時間で足りない分はお家で続きを・・・と考えていました。
お子さんが待ちきれなくなってはかわいそう・・・と。
でも❣❣
ボランティアさんがママの傍で様子を見せてくれたりするフォロー♬
触ってみたいお子さんには、ちょっと触らせてあげるママのおおらかさや、
少し手を休めてもお子さんの気持ちに寄り添える、ママの「待てる」ことが功を奏したのでしょう❣❣
ちょっとママのところに来てみては、また遊び❣とお子さん達も楽しい時間を過ごせて
キリの良いところまで作業できました。

完成❣❣コンビニや病院、警察やお店、パーキングや公園❣お子さんだけでなく大人も楽しめま~す❣家にある色々なオモチャや車できっと遊びがグーンと広がりますね💛
もっと作業を続けたい方のために研修室を午後も空けていました。

どれどれ~!出来上がったママ達が声をかけて覗きこみ、笑顔がいっぱい♪
これ、これ!
のんびりんこサポーターズの活動に参加した方たちは一緒に楽しんだ仲間!
ひろばに出てからも気軽に声がかけられるようになるんです。
参加者からリーダーになってくれる方が見つかります。
また、ひろばでスタッフと話している中で、一緒にやってみませんか?とお声をかけさせていただくこともあります。
やってみると、思っていたよりずっと楽しみや、達成感が湧いてくるみたいです。
「子育て中は大変だから何もできない…」と思ってしまうのはもったいない!
のんびりんこサポーターズに参加したみなさんが良くそうおっしゃいます♬
どうぞ、皆さんも参加者としてリーダーとして「のんびりんこサポーターズ」を楽しんでみて下さいね。
(のんびりんこ/小岩井)