おしゃべりの会~中区ダウン症児の親子の会~
9月22日(土)今年度3回目のおしゃべりの会を開催しました。
今回は、6組17名の親子のほか、
中区役所保健師の美戸さん、中区障がい者生活支援すぺーす ぽ~との國方さん、
横浜市社会福祉協議会 障害者支援センター 地域コーディネーターの菊池さん、
児童発達支援 コペルプラス日本大通り教室の西園さん、
多機能型障害児通所施設 キッズコネクションの沖田さんが参加してくれました。
まずは、今回のテーマの一つでもあった中区内の児童発達支援施設(4か所)について
見学の報告をしました。
それに加えて、コペルプラスの西園さんとキッズコネクションの沖田さんからも、
施設の様子をお話していただきました。
それぞれ特徴があるので、ご利用を考えている方は必ず見学をしてから登録してくださいね。
保健師さんには、感染症や予防接種の話をはじめ、
お母さんたちの質問にもたくさん答えていただきました。
特に台風の多い年は感染症が流行る傾向があるようなので、気を付けたいですね。
一方、子どもたちは…
スタッフやボランティアさんと楽しんでいましたよ!
最後は、♪さよなら あんころもち また きなこ♬ で、お・し・まい!
さよならした後も、おしゃべりしたいお父さんお母さんと、遊びたい子どもたち。
また、次回も来てくださいね~(^^)/
次回は11月24日(土)10:00~11:30です。
内容については「今月のイベント」でお伝えする予定です。
いつも参加してくれるご家族だけでなく、
プレママさんだった方がお母さんになって参加してくれたり、
初めてパパが参加してくれたご家族もあったり。
新しいメンバーが増えたり輪が広がっていくのはとてもうれしいので、
ご興味がある方は、どうぞ!
お父さんお母さんだけでも参加できますよ。
お待ちしていま~す(^_-)-☆
(のんびりんこ 藤井)