「みんなで歌おう♬」
2018年7月25日(水)参加者25組(名簿記入者)+広場にいた方みんな
「みんなで歌おう♬」は楽しい曲、美しい曲・・・ゆたかな歌詞やメロディーを楽しもう!と
『桃の会』(中区で練習しているシニアの方たちの合唱団)の皆さんが童謡・唱歌をうたってくれています。
年に2回、開催していて、今回のテーマは「夏」「動物」。
このイベントを楽しみにやってきてくれる方も多くいます。
ママも子どものころ歌った童謡をお子さんにも教えてあげたいし、一緒に楽しんで歌いたい!
みーんな会場に入ったので・・・開始時間には広場には誰もいなくなってしまいました。
外国のママ達は日本語を覚えるのに童謡のCDなどをよく聞かせてあげたりもするようです。
寝かしつけに子守歌を歌っている方も多いと思いますが
「金魚のひるね」(2番:♬赤い金魚はあぶくを一つ昼寝うとうと夢から覚めた♬)では
「眠い子は寝ていいよ~」の先生の言葉に?、本当に3人が寝てしまいました!
『ママ達にたっぷりリフレッシュしてもらいましょう!』と
本日のスペシャルプログラム!!
研修室の扉をオープンにして、広場に出た親子も遊びながらでも聞こえるようにしました。
親子にとっては「お子さんかわいいわね」「ママ、よく頑張ってるね!」と言ってもらえるととっても嬉しいですね。
桃の会の皆さんにも「赤ちゃんや、ママ世代の方と出会う貴重な機会」
「童謡、唱歌を次世代に伝える機会」としてもよい取り組みだと感じている、と伺いました。
「みんなで歌おう♬」は歌を通じてたくさんの笑顔が生まれるイベントになっています。
(のんびりんこ/小岩井)