ママリフレッシュ体験 骨盤ケア

新しい一週間が始まりました。

昨日は3月の陽気でポカポカと暖かい一日でしたが、今日は朝から風の冷たい一日でしたね。

のんびりんこのひろばには今日と明日、仲尾台中学校の2年生が職場体験に来ています。

遊びに来たお友だちは中学生のお兄さんに興味津々( *´艸`)

すぐに仲良くなってお兄さんたちと一緒に遊んでいました。

午後からは研修室でママリフレッシュ体験「骨盤ケア」が開催されました。

講師の先生の指導のもと、骨盤のチェックやセルフケアの体操などをしました。

 

サイズの測定
骨盤の位置はどうかな?

セルフケアの体操では膝をクロスしてヒップアップ!

お尻歩きでイチ!ニ!
イチ!ニ!

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の先生からのアドバイスも

最後は個別で質問タイム

 

 

 

 

 

 

 

 

日常でも何かをしながらできる「ながら運動」

歯みがきや髪をとかしながらスクワットもおすすめです。

スクワットは骨盤周りの筋肉を鍛えることで姿勢も安定するそうです。

難しいことではなくできることから始めてみるのもいいですね。

次回のママリフレッシュ体験は2月13日(木)パワーYogaです。

 

ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。

詳細については、スタッフまでお問い合わせください。

のんびりんこの予定はこちらからご確認ください →  のんびりんこ カレンダー

イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。

ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku

のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪

 

現在、どうぞの会で提供いただける子育て用品(おもちゃや洋服など)を2月13日(木)まで受付中です。

だれかに使ってもらえたらうれしいな。というものがありましたら、是非ご提供ください。

ご協力お待ちしています。

 

***** のんびりんこ 寺本 *****

沐浴体験

寒い一日でしたね☀

のんびりんこは、午後に沐浴体験を実施しました。

参加者の自己紹介をした後に、沐浴の実演を見学しました。

自己紹介と気になっていることを皆で共有

助産師さんによる実演を見学

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ実際に人形を使って体験です。

手順を確認しながら、皆さん熱心に取り組んでいましたよ(#^^#)

人形を使って沐浴の練習してみました

赤ちゃん人形を支えるのも大変ですね

 

 

 

 

 

 

 

手順を確認しながら、丁寧に練習しました

身体を拭くときは抑え拭きですね

 

 

 

 

 

 

 

体験の時間は、同時に2か月~3か月の3組の先輩ママ&パパにも協力いただいて、実際に赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。

先輩ママにお話しを伺いました

赤ちゃんの抱っこ体験
かわいい💛

 

 

 

 

 

 

 

柔らかくて温かい赤ちゃんに感動✨

いつまでも抱っこしていたい位かわいい♡

 

 

 

 

 

 

 

実際の赤ちゃんを抱っこさせてもらうと、皆さんとっても優しい表情になり、感動している姿が印象的でした。

ご協力いただいた赤ちゃん&ママ&パパ、貴重な体験をありがとうございましたm(_ _)m

また、お着替えやオムツ替えの体験も行いました。

着替えやオムツ替えの練習もしました

 

 

 

 

 

 

 

体験をしながら、子育ての実際のお話を先輩ママ&パパから伺ったり、気になっていることを個別にお話ししました。

講座の終了後は、ひろばの見学もしました。出産後の生活も少し想像で来たのではないでしょうか。

出産後の赤ちゃんに会えることを楽しみにしていますね(^_-)-☆

 

午後は、ひろばにみなと総合高校のお姉さんたちがボランティアに来てくれました。

ひろばで沢山遊んでくれました(#^^#)

帰りの会では、一緒に手遊びもしてくれましたよ(^^♪

お帰りの会を始めるよ~♪

どんな色が好き?
くろ~♪

 

 

 

 

 

 

 

ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。

詳細については、スタッフまでお問い合わせください。

のんびりんこの予定はこちらからご確認ください →  のんびりんこ カレンダー

イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。

ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku

のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪

 

現在、どうぞの会で提供いただける子育て用品(おもちゃや洋服など)を2月13日(木)まで受付中です。

だれかに使ってもらえたらうれしいな。というものがありましたら、是非ご提供ください。

ご協力お待ちしています。

 

***** のんびりんこ 二戸 *****

出張のんびりんこ 公園であそぼう♪

今日もいいお天気でしたね☀

今日は公園であそぼうを山手見晴らし公園で開催しました。

参加してくれた7組の親子はそれぞれ好きな遊びを楽しんでいましたよ☺

傘袋で凧を作っています!

地域で活動されている主任児童委員さんも一緒に遊んでくれましたよ

凧の後を追いかけて…

 

 

 

 

 

 

 

 

僕もやってみる!

競走しない?

砂場も人気です!

 

 

 

 

 

 

 

長~い滑り台だよ~

いろいろな遊具があって楽しいよ。

み~つけた!

 

 

 

 

 

 

 

パパと一緒に歩く練習!

パラバルーン。中に入るより、持ってフワフワした~い!

最後に絵本。今日は『かぜビューン』

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は2月27日(木)本牧緑が丘公園10:00~11:00です。

のんびりんこのオレンジの旗を目指して遊びに来てくださいね~

お待ちしていま~す

 

ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。

詳細については、スタッフまでお問い合わせください。

のんびりんこの予定はこちらからご確認ください →  のんびりんこ カレンダー

イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。

ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku

のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪

 

***** のんびりんこ 藤井 *****

 

麒麟の会

今日は寒くなりましたね。

お家でのんびりされた方も多かったかな?

のんびりんこでは、午後、麒麟の会を開催しました。

麒麟の会は中国語を母語とする妊娠中から未就学のお子さんと保護者が集まる会です。

今日は2組の親子が参加され、通訳の方も一緒に、中国語や日本語でいろいろなお話をされていました。

まずはみんなで『二匹のトラ』を歌って、踊りました!

お子さんも一緒に踊ってくれましたよ~

通訳さんも一緒に、話が弾んでいましたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

ママがおしゃべりしている間はすやすや寝ていましたよ

おもちゃで遊び放題!

手形に挑戦!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に手形や足型を取って、今日の記念になったかな?

次回は3月13日(木)14:00~15:00です。

ご興味のある方はぜひご予約の上ご参加くださいね~

 

ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。

詳細については、スタッフまでお問い合わせください。

のんびりんこの予定はこちらからご確認ください →  のんびりんこ カレンダー

イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。

ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku

のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪

 

***** のんびりんこ 藤井 *****

今日ののんびりんこ

今日ののんびりんこはとても賑やかでした(*^^*)

午前中は「あかちゃんと一緒におしゃべりタイム」がありましたよ♪

5組の親子が参加し、「手遊びを知れて良かった」「同じ歳の子の親子と話せてよかった」と好評でした!

 

 

 

 

 

 

次回は1月30日(木)です。是非ご参加くださいね(^^)/

ひろばの様子もどうぞ~

英語絵本の読み聞かせをしてくれました

横浜YMCA Global Kindergartenの先生です

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士相談もありました

個別に相談できます

 

 

 

 

 

 

 

ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。

詳細については、スタッフまでお問い合わせください。

のんびりんこの予定はこちらからご確認ください →  のんびりんこ カレンダー

イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。

ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku

のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪

 

***** のんびりんこ 五十嵐 *****

 

 

 

のんびりんこブログ

カテゴリー

ボランティア募集
非常勤職員募集

アクセス

マップ

横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜 3階
TEL/FAX: 045-663-9715
開館時間: 9:30-15:30
休館日 :日曜日・月曜日・年末年始
     臨時休館する場合があります

詳細MAP
 
中区すくすくモバイル 中区すくすくモバイル登録フォーム