折り鶴プロジェクト & 学生ボランティア
今日は7月に入ってひろばの皆さんにご協力いただいている折り鶴に糸を通して、
広島に送る準備をしました!

スタッフもせっせと折っています

一羽ずつ針を通していきます

こんな感じに仕上がりました♡
これらの鶴を横浜YMCA全体でまとめて、YMCAの学童の子どもたちが広島へと持って行ってくれます!
折り鶴プロジェクトは8月も続きますのでまだまだ鶴を募集しています!!
ぜひご協力くださいね\(^o^)/
そして今日も学生ボランティア体験の中学生がひろばに来てくれました。
程よく空いているひろばでいろんな親子とお話ができたようです(*´ω`*)

おままごとコーナー♪

赤ちゃんコーナー♪
今日のひろばはパパの利用やファミリーでの利用もありました。
外は灼熱ですからね…
ぜひ皆さん涼みに来てくださいね☆彡

ひろばで会ったお友だちと一緒に線路をつないだよ☆

鏡の中ににこにこ笑顔のかわいい子発見!!

パパと電車のトンネルを作ったよ~
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****
平和の折り鶴、集まってきました🕊
先日ご案内した横浜YMCAの平和の取り組み「折り鶴プロジェクト」ですが
ひろばの皆さんにご協力いただいて少しずつ集めってきました。

33羽ずつ1本につづります

久々の方も安心して折っていただけます♡
久々の折り紙って「あれ?こうだっけ???」ってなりますよね。
自信を持って折れなくても大丈夫!
折り方見本がありますのでゆっくり折っていただけます。
親子で折っても良し、ママが追っても良しです(*^^*)
毎日子育てに一生懸命のママ・パパの休憩にもご利用くださいね♪

ママ何してるの~?と覗いてます

子どもが寝ている間の息抜きに♡
皆さんに折っていただいた折り鶴は横浜YMCA としてまとめ、
広島YMCAを通して「原爆の子の像」に献納します。
世界中のどこにいても、子どもたちが笑顔で過ごせますように☆彡
*************
幼稚園説明会が始まっています!
会場参加とオンライン参加が選べますのでご都合に合わせてぜひご予約ください。
会場参加の場合は3園までとさせていただきますが、ご来館いただくと直接園の先生に質問ができます。
オンライン参加は視聴のみとなりますが、制限なく複数の園にお申込みいただけます。
園によって日時が異なりますのでチラシをご確認くださいね♪
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****
安全ミニ講座~ウォーターセーフティーキャンペーン~
今週ひろばで行っていたウォーターセーフティーキャンペーン啓発活動の一環で
「安全ミニ講座」を行いました。
横浜中央YMCAウエルネススポーツクラブのスタッフ服部さんに来てもらい
水辺でに潜む危険、心臓マッサージ・人工呼吸に仕方、AEDの使い方などの講座です。
大人8名、子ども7人が参加してくれました♪

始めるよ~

人形を使って学びます

実際に人形を使って心臓マッサージの練習です

AEDにはこんなものが入ってます

乳児の心臓マッサージ

幼稚園の友だちもがんばりました

赤ちゃんもいたよ♪

私たちはぬりえやシール遊び☆
講座では実際に人形を使って心臓マッサージを行いました。
参加者からは「結構力が必要ですね!!」「(AEDの)パッドの粘着がすごい!!」など
実際に触ったからこそわかる感想がたくさん聞かれました。
「もしも」はいつやってくるかわかりません。
事前に備えておくことで、実際に出会ってしまった時に落ち着いて対処できるようになります。
横浜YMCAのHPでもウォーターセーフティーキャンペーンについて動画などで発信しています。
この夏を安全で、楽しい時間にするためにぜひ一度覗いてみて下さい。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****
サポーターズ通信編集会議*水の安全のおはなし
今日は午前中にサポーターズ通信の編集会議を行いました。
サポーターズ通信とはのんびりんこ通信と一緒に発行している通信で、
ひろばを利用している親子がボランティア記者として関わってくださっています。

今こんなことが気になってます~
隔月での発行に向けて編集会議では次号はどんな特集をしようかと話し合いをします。
「子育てをしている中で気になっている事はどんなこと?」
「今話題のアレをやってみたい!」などなど
子育て中だからこそ感じていることや知りたいことなどをどんどんあげて
取材に行ったり、実際におうちで試してみたりしています♪
6月1日発行の「のんびりんこ/サポーターズ通信」は区内のケアプラザや地区センターなどでも手に取っていただけます。
また、のんびりんこのHPからも見れますので是非チェックしてみて下さいね!
↑↑web版はカラーでとっても見やすく、過去のものも閲覧できます♡
そして一昨日に引き続き、ウォーターセーフティーキャンペーンとして
YMCAのリーダーがひろばで水上安全について啓発活動に来てくれました。
前回とは違う親子にお話を聞いていただけました。

7組の親子+スタッフがお話を聞きました

緊急車両、出動!

月齢の近いお友だちに会えました
大きなお友だちは車で緊急出動!
小さなお友だちはゆらゆらだるまさん鑑賞♪
どの年代になっても月齢の近いお友だちに会えると嬉しいですね☆
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****
外で遊ぼう * 水上安全のおはなし
今日は、子育て支援者さんと一緒に『外であそぼう♪』を開催しました。
今朝は雨が心配されましたが暑くも寒くもないお天気になり、本牧山頂公園の里山あそび場で遊びました。
参加者は10組23人。
本牧和田地域ケアプラザの地域活動交流コーディネーターさんも見学に来られました。
「なべなべそこぬけ」で準備体操をしたあと、まずはダンゴ虫探し!
そして、今日のメインどろんこ遊びへ…GO!
初めてどろんこ遊びをしたお友だちも(ママも)いましたが、とても楽しそうでしたよ(^_-)-☆
最後に絵本を読んでもらって、さよならになりました~
次回の「外であそぼう♪」は9月28日(水)山吹公園を予定しています。
子育て支援者さんたちと一緒に、いろいろな公園遊びを楽しみましょう!
ご参加ご希望の方は、ご予約の上ご参加くださいね。
お待ちしていますね~
ひろばに横浜中央YMCAからウエルネススポーツクラブのリーダーが来てくれました。
「ウォーターセーフティーキャンペーン」の一環として
水上安全についてお話をしてくれました。

紙芝居を使ってお話してくれました

赤ちゃんコーナーからも見てくれました♪

水上安全のポスター
ウォーターセーフティーハンドブックという小冊子をのんびりんこでも配布していますので
これから夏に向けて水遊びを安全に楽しむためにぜひご一読ください♪
ひろばにはまた明後日も午後、リーダーが来てくれます。
YMCAの各クラスについてもお話が聞けますよ(・∀・)
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****