秋の装飾
こんにちは(^O^)
公園の木々や街路樹もすっかり「秋の色」になってきましたね。
のんびりんこのひろばの装飾も秋の装飾にへ~んしん!
のんびりんこの木はどんんぐりやいちょう、もみじの葉っぱで秋一色に!

どんぐりころころ
どんぶりこ~♪
事務所の窓も秋の景色になりました(´∀`*)ウフフ

どんぐり列車で
出発進行

おいしそうなキノコを
見~つけた!

おいしそうな柿の実もたくさん!
中区役所のすぐ横のイチョウ並木もたくさんの銀杏の実がなっていました。
秋といえば行楽の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、それとも食欲の秋⁉
のんびりんこのひろばからも横浜公園の秋を楽しめますよ(^^♪
さて、明日は10:00~11:30保育士相談があります。
のんびりんこに遊びに来ながら保育士の先生とお話ししませんか?
子育てに関することでご相談されたい、聞いてみたいな…という方はぜひどうぞ~(^_-)-☆
***** のんびりんこ 寺本 *****
秋の装飾
こんにちは(^o^)丿
今日は良く晴れて良いお天気になりました。朝晩は少し涼しくなってきましたね。
のんびりんこのひろばも秋の雰囲気に~(´∀`*)ウフフ

ぷっくりとした
ぶどうの実が
なりました!

丸めたティッシュをお花紙で包んだら
ぶどうの出来上がり~♪

事務所の窓には動物たちがぶどう狩りにお出かけ♪
午後は助産師相談がありました。
ひろばでの気軽な相談はお子さんと遊びながらお話しできます!
産後のママの体のこと、赤ちゃんのことなど「話してみたいな」「聞いてみたいな」という方はぜひスタッフや専門家の先生にお声を掛けてくださいね。
今日は0歳児親子さんが多く、赤ちゃんたちがひろばをハイハイしたり、ゴロンゴロンをしたりとっても楽しそうに遊んでいました(*^^*)

すべり台の上にいるのは…
だ~れだ?

プーさんと
いないいないばあっ!

待て待て~!
明日は土曜日。
のんびりんこの土曜日はパパと遊びに来るお友だちも多いです(*^▽^*)
普段は保育園や幼稚園に行っているお友だちも来てくれます!
ひろばを利用される前にご予約のご連絡をお願いします(^_^)/~
*****のんびりんこ 寺本*****
季節の飾り~アイスクリーム~
こんにちは!
今日も朝から元気な蝉の鳴き声が響いていました(^o^)
さて今日は季節の飾りをご紹介します♪
梅雨が明けて本格的な暑~い夏がやってきました。
そこで少しでも涼しい気分になれるように…とのんびりんこの木にアイスクリーム屋さんをオープンしましたよ(^◇^)

冷た~いアイスクリームはいかがですか~?
今回はアイスクリームの作り方です。
*材料* カレンダーやチラシなどのやや硬めの紙・新聞紙・ティッシュペーパーまたはキッチンペーパー、お花紙・セロテープ・ガムテープ・はさみ

コーンになる部分は扇型にカットしておく

扇型に切った紙をクルクルと丸める

丸めたらテープでとめる

先端からガムテープを巻いていく

ガムテープを短く切って巻いていくのがポイント!

コーンが完成

丸めた新聞紙をコーンから少し出るくらいまで詰める

コーンに輪にしたセロテープをつけていく

新聞紙にも輪っかのセロテープをつける

丸めたティッシュペーパー、またはキッチンペーパーをキッチンペーパーでくるむ

包んだペーパーを再度別のペーパーで包む

ま~るく ま~るく

さらにお花紙で包む

コーンにアイスクリームをのせる

上から少し押してしっかりくっつけたら完成!
ご自宅にある身近な材料で作れます(^_^)v
お子さんと一緒に作ってみませんか~?
*****お知らせ*****
現在、「2020年度中区幼稚園見学/イベント情報」(冊子)を配布しています。
中区内の幼稚園のイベントや見学情報が掲載されていますので、
ご希望の方は、是非お受け取りください。
のんびりんこ 寺本
今日のひろば
こんにちは!
今日で7月も終わりですね。
朝からミンミンゼミの鳴く声が事務所の中までよく聞こえ、いよいよ梅雨も明けて暑~い夏が来るのかな?とスタッフで話していました。
事務所の窓の装飾も夏の飾りに替えましたよ!(^^)!
今年はどんな夏になるのでしょう。この夏も新しい生活様式での過ごし方を考えながらの毎日になるかと思いますが、ひまわりのように太陽に向かって真っすぐに前向きな気持ちで過ごしたいですね(^_^)v
さて今日のひろばはCの時間が大盛況でした。
赤ちゃんコーナーでは、いつの間にか輪になっていてまるで「ミニおしゃべりタイム」のようでした( *´艸`)
お帰りの会では大きな輪になってみんなで「バスに乗って~」を歌ったり、絵本の読み聞かせを楽しんでいました♪
明日、8月1日(土)からひろばの利用時間が変更になります。
一日2回の入替(事前予約)制とします。
<午前>10:00~12:30
<午後>13:00~16:00
※12:30~13:00は、清掃・消毒を行います。
詳細はのんびりんこのHPでご確認ください。
お待ちしていま~す(^^)/~~~
のんびりんこ 寺本
もうすぐ七夕~飾りを作ろう!Part2~
こんにちは(^o^)
今日は七夕飾りの作り方をご紹介します。
「ちょうちん」と「貝殻」に続いて「天の川」です!
☆ 材料…折り紙・はさみ

天の川作り スタート!

折り紙を長方形になるように半分に折ります。

さらに半分に折って細長い長方形にします。

しっかりと折ってくださいね!

切り込みを入れます。
※切り落とさないように注意してくださいね。

交互に間隔を開けて切り込みを入れましょう。

端までできたらOK!

そ~っと開いて…

切れないように要注意!

折り紙を開いて伸ばします。

天の川の完成!

早速ひろばに飾りました。
ひろばに遊びに来ていたお母さんも製作にチャレンジ!

お家だとゆっくり作れなくて…

集中力が素晴しいです!
お子さんと一緒に三角つなぎや輪飾りなども作ってみてくださいね。
七夕の日は晴れると良いですね(*^▽^*)
のんびりんこ 寺本