「おやこで楽しく食育講座」@本牧和田地域ケアプラザ
こんにちは
12月とは思えないようなポカポカと日差しの暖かい小春日和の一日でしたね。
そんな今日、中区ヘルスメイト・本牧和田地域ケアプラザ・のんびりんこの共催で「おやこで楽しく食育講座」が行われました。
会場は本牧中学校のお向かいにあるかまぼこ型の屋根が特徴の本牧和田地域ケアプラザです!
バランスの良い食事やだしの取り方など、親子で楽しく食について学びました♪

中区ヘルスメイトのみなさん!よろしくお願いします

一日元気に頑張れるように朝からしっかり栄養を摂りましょう
バランスの良い食事にするには、主食は力のもととなる(ごはん・パン・麺類など)・主菜は体をつくる(魚・肉・卵など)・副菜は調子をよくする(野菜・海藻・こんにゃく・きのこなど)
その他に汁物(味噌汁・スープ)には野菜や具材をたっぷり入れると減塩にもつながりますよ。

ぼくも一緒に♪

ママ達は集中してお話しを聞かれていましたよ

ぼくたちもおもちゃの食べ物で食育中( *´艸`)

出汁の試飲
どんな味がするのかな?

3種類の出汁を飲み比べてね

どれも美味しいね

ヘルスメイトさんに聞いてみよう♪
出汁は①かつお節+昆布 ②煮干し ③顆粒出汁の3種類を試飲しました。
子どもたちも一緒に試飲し、好みのお味の出汁を指差しして教えてくれました( *´艸`)

出汁を使った簡単レシピのデモンストレーション

レンジでできる簡単レシピ♪

出汁と鰹節の良い香り

おいしそう!

栄養士さんに質問タイム!

最後はお楽しみのエプロンシアター

みんなで力を合わせて大きなかぶが抜けました♡

おみやげには小さいかぶをもらったよ
小さいことから野菜に馴染んでいると舌にも馴染んでいきますよ。
野菜が好きになるには生の野菜を見せたり、畑で自分の手で育てて野菜に興味を持たせてあげるのも良いですね。
中区ヘルスメイトさん、本牧和田地域ケアプラザさん・主任児童委員さん、ありがとうございました。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 寺本 *****