あかちゃんと一緒におしゃべりタイム
今日も暑い一日でしたね(*_*;
8月も残り数日となりましたが、今週はまだ酷暑が続く予報ですね。
のんびりんこでは午前中、「あかちゃんと一緒におしゃべりタイム」を行いました。
4~11か月の赤ちゃんとママ・パパが5組が参加してくれました\(^o^)/
離乳食や水分補給、パパの育児についてなど、おしゃべりが弾んでいましたよ♪
おしゃべりタイムの後は、㈱DADWAY エルゴベビーアドバイザーさんによる「だっこ紐の正しい使い方」についてのお話がありました。
日常的に使用しているだっこ紐の装着の正しい装着の仕方を改めて確認し、実際にだっこ紐の装着体験もしました。

おんぶだと家事がしやすいですよ

お子さんの月齢に合わせてサイズの調整もしてくださいね
おんぶの場合、抱っこと違って家事がしやすかったり、災害時、避難の時には動きやすいなど良い点がありますよ。
ただしおんぶをする場合、首が据わってから、だいたい6ケ月頃からがおすすめです。
まただっこ紐のウェストベルトの位置、素手でお子さんを抱っこした時の位置にすると良いでしょう。
お話を伺った後、ママやパパから「ベルトの位置や長さを調整するだけで全然違って楽になった」「正しい使い方が知れて良かった」との声がありました。
お子さんの安全とママやパパの体のためにもぜひ正しい装着をされてくださいね。
次回は11月10日(金)「タイプ別抱っこ紐の違いについて」のお話しです♪
ひろばには今日から関東学院大学看護学部の学生が実習に来ています。
産前産後のこと、ママの体のこと、子育てについてなどお聞きすることがあると思います。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。

お姉さんのお膝にすわっちゃった❤

ママのお話し聞かせてくださいね
「どうぞの会~リユースひろば~」の提供商品の受付は、本日、8月29日(火)で終了とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 寺本 *****