子どもと育つパパ講座
今日は朝からパパ!パパ!!パパ!!!
パパとお子さん、パパママとお子さんなど普段に比べて男性率の高いひろばでした。

何個のせられるかなぁ

ごろんごろ~ん!!

出動です!!

ぺった~ん!!

乗ってくださ~い!
午後には「子どもと育つパパ講座」を行い、3組のご家族が参加しました♪
NPO法人全日本育児普及協会より講師に来ていただき
「イライラシナ子育て&夫婦のパートナーシップ」のお話を聞きました。
皆さんは普段しかるとほめる、どちらが多いですか?
そんな質問にドキッとしつつ、月齢が上がるとどうしても叱る回数も増えてしまうものです。
ほめると聞くと「そんなにいいところが見つからない」と思うこともありますが
当たり前のことでいいんですよ。
「(靴が履ける子に)今日も上手にできたね!」
「(いつも声が大きく注意される子に)今の声の大きさ、とってもいいね。パパ嬉しいな♪」など
ちょっとしたことも「それいいね!」と伝えていくことが大事です。

講師も子育て中のパパです

ほめる実践
パパとママで。

スタッフとママでも実践しました。

参加者同士で座談会
そんな講座を聞きながら参加者も「ほめる」実践を。
「いつもありがと♡助かってる」
言う側も、言われた側もなんだかにこにこ(*^_^*)
子どもにもそうですが、大人だってほめたり感謝の気持ちは言葉にして伝えていかないとですね。
☆★☆ 利用者アンケート ☆★☆
HPトップぺージやひろばでご案内しておりますが、利用者アンケートを実施中です。
ひろばを利用している保護者の方の意見をもとに、今後よりよい施設にしていくためぜひご協力ください。
※すでにお答えいただいた方にも何度もお声掛けしてしまうことがあるかもしれません。
どうぞ、お許しくださいませ…(>_<)
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 宇野 *****