離乳食のおはなし~離乳食は食べることのはじめの一歩~
本日2月1日に離乳食講座を行いました。
栄養士グループ「りぼんの会」管理栄養士の長谷川先生と古谷先生を講師に
①離乳食を始める前の親子~始めたばかりの親子(おおよそ4~5ヶ月)
②離乳食を進めている親子(おおよそ6~11ヶ月)
の2部構成で実施しました。
<第1部>
・離乳食の開始時期と子どもの状態
・お粥のステップ、進め方
・野菜の進め方や状態
「~ヶ月になったら始める」と思いがちですが
子どもの消化機能の発達が備わっていることが大切です。
子どもの様子(支えたらある程度座れる、大人の食事を見てよだれがでる等)をよく見て
準備が整ってから進めましょう。
1回食のうちにお粥(主食)+野菜(副菜)+たんぱく質(主菜)の食材に慣らしましょう。
野菜は大きく切ると柔らかく煮えますよ!
<第2部>
・離乳食のバリエーション
・よくある質問
・調理のデモンストレーション
1回食~3回食まで食材の柔らかさは同じです!
柔らかく煮たものを
1回食:ポタージュ状にすりつぶす(=飲み込む)
2回食:7-8mmの薄切り(=舌でつぶす)
3回食:7-8mm角のさいの目(=歯ぐきをつかってつぶす)
上記の段階で噛む・飲み込む・消化する練習をしていきます。
順調だったのに食べなくなってきた…という時は出汁を使って味付けして行きましょう。
つかみ食べをする時期にはどんどんやらせてあげましょう。
掃除が大変かもしれないけれど子どもにとって大事な成長の過程ですよ。
最後は全体質問や個別質問の時間と見本を自由に見る時間をとりました。
「4月から復職予定」とか「アレルギーがあって思うように進まない」という相談もあり、
それぞれの状況にあわせて返答していただきました。
ママたちの感想から
「ちょっと勘違いしてたかも!」「離乳食始めているけど初めて知ることもたくさんあった」
などの声がありました。
ママたちのがんばろう!という気持ちが子どもに伝わり、
楽しい食事の時間になると良いですね。
講座のまとめは後日ひろばで閲覧できるように準備いたしますので
今回参加できなかった方はぜひチェックしてみてくださいね♪
(のんびりんこ 宇野)