安全ミニ講座&たまごの会
こんにちは!
今日はあちらこちらでイベントがあったようで、横浜公園も賑やかでしたよ。
のんびりんこでは午前中「安全ミニ講座」、午後は「たまごの会」がありました。
安全ミニ講座では、のんびりんこの法人であるYMCAスタッフを講師にむかえ、
水辺や日常に潜む事故やけがの予防や、人工呼吸や心臓マッサージの実技などを教えていただきました。
![](http://nonbirinco.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7191-150x150.jpg)
倒れている人がいたら両肩を叩いて反応を見ます。乳幼児は足の裏でもOK!
![](http://nonbirinco.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7206-150x150.jpg)
心臓マッサージを1秒間に2回の速さで30回したら、人工呼吸を2回します。救急隊員が到着するまで続けます。
![](http://nonbirinco.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7197-150x150.jpg)
AEDを貼る場所はどこかな?
![](http://nonbirinco.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7202-150x150.jpg)
パパ、頑張って!
![](http://nonbirinco.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7212-150x150.jpg)
ママも真剣です!
![](http://nonbirinco.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_7235-150x150.jpg)
のどに物を詰まらせたときの対応も覚えておきましょう
その他にも、浴槽にたまった水2cmで溺死の可能性があるというお話や
「家の近くのどこにAEDがあるのか知っていますか?」というお話もありました。
参加された5組の親子は、皆さん真剣に取り組んでいた姿が、とても印象的でした。
ご家族でも、一度安全について話してみてくださいね。
プレパパ・プレママ講座のたまごの会では「先輩ママ・パパに聞いてみよう」をテーマに行いました。
先輩親子が2組参加してくださって、プレママさんの質問にたくさん答えていただいたり赤ちゃんを抱っこさせていただきました。
「産まれる前に思っていたことと違ったことはありますか?」とお聞きすると、
ママたちからは「思っていた以上に眠れずに大変」という答えとともに
「自分の健康が子どもの健康に繋がると思うので、寝るようにしてくださいね」というアドバイスもいただきました。
パパからは「可愛いと思っていましたが、もっとかわいかった!!」と満面の笑顔で答えていただきました。
プレママさんは1組の参加だったので、オムツ替えとミルク作りの体験をたっぷりしていただきました。
先輩ママ・パパ・赤ちゃんもご協力ありがとうございました。
4月から、ひろばの利用登録が変わりました。横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
※横浜子育てサポートシステムの会員登録をされている方は、更新手続きの後にひろばの利用登録をしてください。
詳細については、スタッフまで。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 藤井 *****