おはなしの時間&麒麟の会
こんにちは(^^)/
今日は暖かくなりましたね。
横浜公園のチューリップもとても気持ちよさそうに春風に揺れていましたよ🌷
今日は、午前に『おはなしの時間』、午後に『麒麟の会』を開催しました。
どちらの会でも、参加者さんの笑顔がたくさん見られましたよ(#^.^#)
ことりの会さんによる『おはなしの時間』では、絵本の読み聞かせだけでなく、わらべ歌やふれあい遊びなども紹介していただけます。

今日の『おはなしの会』の絵本です。

♪お~はなが わらった お~はなが わらった …

♪どのこがかわい(かわいい) ○○ちゃんがかわい ぎゅ~ ひとりひとりやっていただきました💛

パパにぎゅ~!ってしてもらって、嬉しいね~

♪山から コロコロ や~まいも 里から コロコロ さ~といも… リズムにあわせて歩くのも楽しいですね~

『てぶくろ』はウクライナ(1965年)の本だそうですよ。
次回の『おはなしの会』は5月26日です。
ゆったりとした、あたたかい時間が流れる『おはなしの会』にご興味のある方は、ぜひ、遊びに来てくださいね(^_-)-☆
『麒麟の会』は妊娠中~1歳までの中国人親子の会です。
今日は3組の親子が参加してくれました。
まずは、誰もが知っているという『兩隻老虎(二匹のトラ)』を歌ったり踊ったりすると、みんな笑顔に!(^^♪

メロディは『グーチーパー』と同じですよ。
偶然にも、同じクラスで日本語を勉強中のママたちでした。
通訳さんにも活躍いただいて、いろいろなお話を聞かせてもらいましたよ(^_-)-☆

お子さんのいろいろなことが気になりますよね~

母子保健コーディネーターさんが丁寧に答えてくれました。

初めはママにくっついていたお子さんたちも、遊び始めましたよ~

足の裏にスタンプをペタペタ…

そして足をペッタン!

終ったあとはきれいに洗いま~す

身長や…

体重も測り、足型👣の隣に書きました!
お子さんの手形の横に、ママの手形を並べていた方もいましたよ。
コロナ禍で、なかなか中国に帰れないというママたち。
母語でおしゃべりして、楽しい時間が過ごせたかな?
『麒麟の会』だけでなく、のんびりんこにもたくさん遊びに来てくれると嬉しいな~。
次年度も開催予定ですので、ぜひ、遊びに来てくださいね(^_-)-☆
明日から『どうぞの会』が始まります。
空きのある日もありますので、お問合せくださいね。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***** のんびりんこ 藤井 *****