栄養士相談
こんにちは(^o^)
今日も日差しがたっぷりの良い天気!
のんびりんこのひろばは、ガラス越しに日がよく当たるため、ポカポカと温かいです。
ひなたぼっこをするには最高の場所です(´艸`*)
そんな今日、のんびりんこでは午後から栄養士相談がありました。
個別の相談はもちろん、毎月テーマに合わせて、ひろばで集団講話も行われます。
今回のテーマは「食べる力を身につけよう~つかみ食べからお箸まで~」です。
まずは栄養士さんが個別でママ達の質問や相談を聞きにひろばの中をまわってくださいました。
離乳食を始めたばかりの方や3回食まで進めている方、幼児食になった方など、月齢によって皆さん質問や悩みは異なりますよね。個別相談では、じっくりとお話を伺ったり、質問できますよ。
そして、ひろばにお子さんやママ達が集まってきたところで集団講話がスタートです。
7か月くらいからは食べ物に興味を示し始め、手でつかんだりしますが、まだこのくらいの月齢では食べ物としての認識がありません。
8か月くらいになると、つかみ食べや自分で食べる意志も出てくるので、自分で食べる機会も作ってあげ、自分で食べようとする意欲が出てきたことを受け止め、自分でつかんで、口へ運ぶ機会を作ってあげましょう…など、月齢ごとのお話をわかりやすく説明していただきました。
最後に食事はコミュニケーションの場。
「おいしいね」「きれいだね」という言葉を交わしながら楽しむ場にしましょうという言葉が印象に残りました。
子どもも大人もおいしく、楽しく食事をとれると良いですね。
次回の栄養士相談は12月10日(金)です。
ひろばでの栄養士さんのお話(集団講話)は、お子さんと遊びながら聞くことができます!
ぜひひろばに遊びに来てくださいね。お待ちしています(^_^)/~
のんびりんこの予定はこちらから → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
*****のんびりんこ 寺本 *****