よくある質問
下記の質問については、横浜子育てサポートシステム事務局HP「教えてサポートシステム」をご覧ください。
- 説明会に行かないと申し込みはできませんか?
- 手続きにどのくらいかかりますか(いつからサポートが受けられますか)
- 会員として登録した後、登録更新の手続きなどあるんですか?
- 自分の近くに援助をしてくれる提供会員はいますか?
- 依頼をすれば、子どもは必ず預かってもらえるのですか?
- 保育士、看護師などの資格があっても提供会員予定者研修会には出席しなくはいけないのか
- どんな提供会員さんに預かってもらうのか(お子さんを預かるのか)心配なのですが・・・
- 送迎で10分でも預かってもらえますか?
- 兄弟2人を預けることはできますか?
- 早朝、深夜に子どもをお願いすることはできますか?
- 子どもの送迎に、自家用車を使ってもらうことは可能でしょうか?
- 子どもが熱を出しましたが、仕事を休めません。預かってもらえるでしょうか?
- 習い事への送迎で、習い事の間待っていてもらう場合の扱いはどうなりますか。
その他、不明な点は以下の連絡先へお問い合わせください。
<横浜子育てサポートシステム 中区事務局>
横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜 3F 「のんびりんこ」内
TEL&FAX 045-663-0676
[受付時間/火~土曜日 9:00~17:00]
<横浜子育てポートシステム 本部事務局>
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10
横浜市こども青少年局子育て支援課
TEL:045-671-4157 FAX:045-663-1025