TOP

のんびりんことは

のんびりんことは

未就学児(主に0~3才児)までの親子が、一緒に過ごす場所です。
のんびりんこは地域子育て支援拠点です。
子育てはのんびり、ゆったりと

ささやかで、大切な、出会いの広場。
のんびりんこは、いつもここにあります。
こどもをそだてる。
それは楽しくて、しあわせなことです。
もちろん大変なこともあるけれど。
そんな時は、ふっと肩の力を抜いて
まわりを見渡してみてください。
かつて子育てをした人。
今、子育てをしている人。
いつか子育てをする人。
みんなで助け合いましょう。
いっしょにたからものを慈しみましょう。
ささやかで、大切な、出会いの広場。
のんびりんこは、いつもここにあります。

地域子育て支援
拠点とは

地域子育て支援拠点は、就学前の子どもとその保護者が遊び、交流するスペースの提供、子育て相談、子育て情報
の提供などを行う子育て支援の拠点で、利用登録のうえ、無料で利用いただける施設です。

安心して子どもを生み育て、子育てに喜びを感じることができる家庭や社会を目指して、子育てを地域全体で支え
る地域力を創出することを目標としています。

現在は、横浜市内各区に子育て支援拠点が設置されています。

子育て支援拠点
7つの機能

子育て家庭のために
遊んで、交流のできる場を提供します
(親子のひろば)
子育ての不安や悩みの相談をお受けします
(子育て相談)
子育てのいろいろな情報を集め提供します
(情報の収集・提供事業)
子育て支援者のために
支援者のネットワークをつくります
(ネットワーク作り)
支援者向けの研修会などを行います
(人材育成機能)
地域の中での子どもの
預かり合いの促進

横浜子育てサポートシステム中区事務局の運営を担います

地域の中で子どもを預け・預かることで、人と人とのつながりを広げ、地域ぐるみでの子育て支援を目指します

地域で子育て家庭を
支えるために

横浜子育てパートナー

子育て期のいろいろな悩みごと、困りごとについて、相談者の気持ちに寄り添いながら一緒に考えます

重点目標

重点目標
子育て情報の発信・提供を行うと共に地域の親子の交流が図られるように取り組みます。
区内の子育て支援のネットワークの充実を図ります。
取組内容
出張のんびりんことして「公園であそぼう」を実施し、子育て情報の提供と親子の交流が図られるよう取り組みます。
地域の関係者、関係機関と連携を図り、地域の子育て支援活動に活かされるよう「中区子育て支援ネットワーク連絡会」を実施します。