今日も風が冷たい一日でしたね。
春の暖かさを心地よく感じたかと思えば、また冬のような寒さに逆戻りですね。
そんな今日、のんびりんこで火災を想定をした避難訓練を実施しました。

火事です!ひろばのお食事コーナー付近で出火です!

慌てずにお子さんと一緒に避難しましょう
ひろばのお食事コーナー付近で出火し、画用紙で作った炎🔥をめがけてスタッフがすぐに消火活動を始めました。
利用者さんはスタッフの避難指示のもと、ひろばの外へと避難しました。
外出先でもこのようにお子さんと一緒に「もしも…」に備えて訓練を重ねておくと、災害時に慌てず落ち着いて行動ができますよね。
火災時には煙を吸うのが一番の命取りになります。
自分やお子さんの命を最優先して、口をしっかりとハンカチやタオルで覆って避難しましょう。
避難訓練のあとはひろばでのんびり♪ゆったりと(*´ω`*)

どれにしようかな~

メルちゃん ごはんですよー

ママに絵本を読んであげるね
お帰りの会ではスタッフやボランティアさんと一緒に「ちょうちょう」の歌を歌って、大人気の「だるまさんが」の絵本を読みましたよ。

トントントントンひげじいさん♪

だ・る・ま・さ・ん・が

ママのおひざは私の特等席♡

みんなで手をつないで
さよならあんころもち♪またきなこ!
みんなで元気に「さよなら あんころもち」を歌って、みなさんさようなら。
明日ものんびりんこに遊びに来てくださいね(^_-)-☆
お待ちしています。
ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
詳細については、スタッフまでお問い合わせください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 寺本 *****