TOP

のんびりんこブログ

歯科衛生士相談

2023.04.11

今日は初夏のような陽気で少し暑いくらいの一日でしたね。

こんな日はしっかり水分補給も忘れずに♪

のんびりんこでは午後からひろばで歯科衛生士相談がありました。

歯みがきの仕方やみがき方のポイント、歯ブラシについて歯科衛生士さんにお話ししていただきました。

 

歯ブラシの種類もいろいろ どの時期にどれを使おう

歯みがきをする時は…

 

 

 

 

 

 

 

みがき方のポイントや歯ブラシの持ち方も♪

少しずつ慣れていきましょうね

 

 

 

 

 

 

 

月齢に合った歯ブラシを選びましょう

みがき方のコツはね…

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さんの口に急に歯ブラシを入れて歯みがきをしようとするとお子さんもびっくりして口を開けてくれないこともあります。口の周りをさわったり、ママやパパの膝の上に仰向けにゴロンと寝かせて遊んだり、普段から歯みがきの姿勢で口をさわることを慣れさせるのも大事です。

前歯を合わせて4本生えてきたら、歯みがきをスタートする時期の目安にしましょう。

ママやパパのかかりつけの歯科があると、お子さんの歯のトラブルや口の中にけがをした時にもすぐに行かれて安心ですね。

中区役所でも毎月1回、歯科相談があります。

歯科検診や歯科相談、歯みがきのアドバイスをしていただけますよ♪

のんびりんこの次回の歯科衛生士相談は6月13日(火)10:30~12:00です。

個別相談やミニ講座などお子さんと遊びながらできます♪お待ちしています(^o^)/

 

 

のんびりんこの予定はこちらからご確認ください →  のんびりんこ カレンダー

 

4月からひろばの利用予約は必要なくなりましたが、ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。

フォローをお願いします♪

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku

イベントへの参加は予約が必要です。各イベントの開催日の2週間前から予約が可能です。

(のんびりんこ  📞045-663-9715)

 

***** のんびりんこ 寺本 *****

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku