TOP

のんびりんこブログ

おもちゃの病院

2020.11.14

今日は中区おもちゃドクターネットワークの

ご協力でおもちゃの病院を実施ました。

AM、PMともに5組ずつの満員御礼!

おもちゃの病院はドクターがボランティアでお

もちゃの修理を請け負ってくださいます。

今日は5人のドクターがおもちゃの修理をしてくれました。

 

「音が鳴らなくなっちゃった」

「電車が動かなくなっちゃった」などなど症状はいろいろあります。

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃの内部を確認して、細かい部品を使いながら修理します。

おもちゃを使ったことによる経年劣化もあれば

部品が折れてしまった「故障」など不調の原因はたくさんあり、

一つずつ様子を見て、それにあった部品や道具を使っていきます。

 

費用は基本無料ですが中には特殊な部品もあり、それを使用するときのみ実費がかかります。

ですがそれも300円程度で、そのお金は新しい部品の購入費として使用されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいおもちゃを買ってもらえるのも嬉しいけれど

大事に使っていたお気に入りのおもちゃが直って、また遊べるのはもっと嬉しいですね♪

おもちゃの病院を通して「物を大事にする心」が育つといいな♡

 

おもちゃの病院は区内で毎月会場を変えて実施されています。

(他区でも実施しています)

もしも、おもちゃが壊れてしまった際には捨てる前に一度修理に出してみませんか?

 

(のんびりんこ 宇野)

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku