TOP

のんびりんこブログ

毎月連載!【ピンクシャツデーコラム】第3弾

2020.11.12

こんにちは。今日は一段と冷えている感じがしますね。

毎月連載しているピンクシャツデーコラムも第3弾を迎えました。

横浜中央YMCAのスタッフが順番で担当しているこのコラムですが

今月は私、のんびりんこの宇野が担当いたします。

*********************************

横浜YMCAはいじめのない世界を目指し、

毎月最終水曜日をピンクシャツデーとして取り組みを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

子育てをしている保護者にとって子どもの成長はとても嬉しいものですが、

目に見えて周りと比較ができてしまうため、焦りを感じやすい時期でもあります。

のんびりんこには主に乳幼児期の親子が遊びに来ます。

この時期は身体面も、運動や言葉の面でも成長が著しく、同じ月齢でも個人差が大きく出る時期です。

「同じくらいの子はもうハイハイしてるのに、うちの子はうつ伏せすら苦手」
「うちの子のほうがおしゃべりが上手ね」
こんな比較をして落ち込んだり、優越感に浸ってしまうことはありませんか?
比較することがいけないのではなく、その上で優劣を決めてしまうことで

相手を下に見たり、自分が正しい、良いものであると錯覚してしまうのではないでしょうか。

 

その差は一時的なものかもしれないし、どちらかが優でも劣でもないかもしれません。
違うところをポジティブに捉えるような心を育んでいきたいですね。

【ピンクシャツデーページはこちら】

のんびりんこ 宇野蘭

のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku