サポーターズ

Xmas🎄 サックス🎷ミニコンサート

2018年12月22日(土)

<のんびりんこサポーターズ>

サックスの生演奏を楽しもう

Xmas🎄 サックス🎷ミニコンサート

 

芸大大学院卒業後、サックスの色々な演奏をしてこられた平尾さんが

今回の「のんびりんこサポーターズ」のリーダーをしてくださいました。

生演奏のサックスを聴いてみたい!と楽しみにしている方がたくさんいました。

研修室から広場まで、プロ奏者のサックスの艶やかな音色に包まれとても豊かな時間に❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃、子育て、家事、仕事、・・・と頑張っている皆さんへのクリスマスプレゼント🎁

 

 

 

 

 

 

 

忙しくてなかなか家族そろって過ごせない!とママはちょっぴり寂しそう。

そういうご家庭は結構多いのですが・・・パパもがんばってくれてるのもよくわかる!

今日はパパも応援に来てくれて、お子さんと一緒にママの演奏を見守ってくれました。

ママの笑顔が一段と輝いて見えましたよ~💛

ドレスを着たママがみんなの前で演奏してる!傍まで行ってみて確かめるようなお子さん!

そう!ママは音楽家で、パパの奥様で、永遠の恋人なんです💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっとり、クラシックの「アヴェ・マリア」から始まり

マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」

ディズニー映画の「ホール・ニュー・ワールド」

クリスマスに欠かせない名曲のメドレー

そして、みんなで「きよしこの夜」を歌ったり・・・

みんなのすぐそばまで行って聴かせてもらい、感激ひとしお❣❣

ウットリ、わくわく…あっという間に時間が流れていきました。

みんなの大きな拍手に応えて、アンコール曲「レット イット ビー」最高❣❣

子育て中は大変なことも多いけれど、元気を出して頑張りましょうね❣と素敵なトークも!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパも来てくれた方も多く、家族そろって楽しめるコンサートでした💛

気持ちよくなって眠ってしまうお子さんも!

 

 

 

 

 

 

 

不老町地域ケアプラザのコーディネーターさんも聴きに来てくれて

ママに演奏のオファーが❣❣

子育て中ならではの活動も広がりそうな予感、…楽しみですね💛

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、準備や練習をして下さり、入念にリハーサルもしてくださった平尾さん❣

素敵なクリスマスプレゼントを本当にありがとうございました💛

 

(のんびりんこ/小岩井)

サポーターズ 冬の飾り/切り絵のガーラント

2016年11月16日(金)

のんびりんこサポーターズ

冬の飾り//『和のテイスト 切り絵のガーラント』

お正月バージョン

広場の季節の飾りを「作り隊」という利用者のグループの皆さんが作ってくださっています。

ハロウィン、貴重品バッグなどの活動の際に切り絵の特技を活かしてくれた榊さんと井澤さんに

相談を持ち掛けました。

 

 

Xmasのあと、冬の飾りに『和』の基本パターンを生かしたガーラントを飾りましょう!ということに。

『お正月』『節分』『ひな祭り』の代表的な風物詩を入れ替える、というアイディア!

今回は第一弾❣お正月の飾りです。

 

 

細かい部分のカッターさばきを見てみたいねぇ~と、感心の声が上がります。

大きめの柄の部分にセロファンを貼ったら綺麗かな!とお願いしちゃいました。みんなが見とれる羽根になるよ~~~!間違いない!

ママの傍に見に来たお子さんにボランティアさんがセロファンの端切れを持たせてくれました。 「わあ~!ママもお友達もピンクになっちゃった!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は沢山の『和』の共通パーツを切り紙で作って来て下さったので、すぐにラミネート作業に入りました。

切り絵の透けた部分にセロファンを貼ると、ステンドグラスのようになります。

こちらはちょっと繊細な作業❣榊さんにお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Xmasの後、模様替えします!乞うご期待💛

 

羽子板の絵柄には四季の花と富士山。繊細なカットの技に鳥肌が立ちます! ママ達にも日本の四季をぜひ味わってもらいたいです。

この繊細な技は到底まねができない~❣

千代紙や和紙を使ってだれでも作れるものを考えてくれたのが井澤さん❣         サポーターズの中で阿吽の呼吸!ありがた~い💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修室で活動を始めると、「何か今日はイベントがあるんですか?」と聞いてくれたママ達に

サポーターズのことをお伝えして、一緒に作りませんか?と誘ってみたら・・・

 

 

やろう!やろう!切ったり、貼ったりするのは好きでーす。自分で用意するの面倒だけど、・・・気分転換になる~」とチョキチョキ作業を楽しんでくれました。

広場にいたママで『製作大好き』のかたも参加。『2018年度作り隊』というLINEグループに入ってくれました(残念ながら写真には写っていません。ゴメンナサイ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の方たちにもきっと うっとり楽しんで頂けるガーラントになりそうです。

随時『作り隊』のメンバーや、サポーターズのメンバーを募集しています。

一緒に楽しみなましょう!

お気軽にスタッフまでお声かけくださいね。

 

(のんびりんこ/小岩井)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双子フリマ

2018年11月11日

『双子フリマ』

~双子による双子のためのフリーマーケット~

≪フリマ会場編≫

出店者:7組(7人)

買い物や広場で遊んだ人数:14組(44人)

ボランティア:5人

 

双子の子育ては楽しいことはが2倍!

大変なことはその二乗!と負担感が大きくみなさん本当によく頑張っています!

買い物にかかる時間も、出費もたーいへん!

そこで当事者同士が支え合う「ツインズサロン」の中で衣類や雑貨などのリユースと、

何より双子同士が出会って交流や仲間づくりのきっかけになれば!と始まった双子フリマ❣

今年で7回目です。

沢山の双子が集まり、買い物ができたり、出会いもあり、のんびりんこを離れたところでの交流も生まれたようです。

入れ替え制にしたり、体育館など広い施設を借りて大規模に開催したりもしましたが「交流」を深めたいというねらいのため、試行錯誤してきました。

そこで、特に「中区の双子の支援」が深められるように、のんびりんこの休館日に「双子フリマ」のために特別に開館し、出店者もツインズサロン参加者に絞るなど・・・昨年から規模を少し小さくして行いました。

品物の売り買いを通して双子の保護者同士が出会い、互いに共感したり、励ましたり・・・。

フリマ会場の出店者が参加者に経験談を話したり、質問に答えたり・・・とても気軽に話ができる雰囲気💛

13組の双子親子も「来てよかった!話せて良かった!」と思えたようです。

(アンケートより//双子だけなので伸び伸び遊べて貸し切りが有難かった/フレンドリーで話しやすかった/保育園用の服が安くそろえられた/双子のママ達と交流しながら買い物ができて嬉しかった・・・etc)

 

 

ツインズサロンに参加したことのある7組の出店者+自身が双子のボランティアさん

 

 

 

 

 

 

 

 

後から続く、ほかの双子に使ってもらえたら嬉しい!と価格は超破格に設定!

男女二人分の服をためておくだけでも大変な量ですが、この日のために持ってきてくれました。どんどん、おまけにあげちゃいます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から出店者を募り10月に説明会を行い、値付けや仕分けなどの準備を行ってきました。

後から続く、ほかの双子に使ってもらえたら嬉しい!と価格は超破格に設定!

二人分セットで200円など!おそろいで格安!参加者のママはとても嬉しそうに買い物をしていました。

 

「男女の双子なのでお揃いが難しくて・・・」「TPOに合わせて、イメージは合わせますけど、お揃いはなかなか、ね」「男の子のもので、女の子にも着られるものはありますよね」

お子さん自身の好みも尊重して!今回は女の子の双子の参加は一組だけ(´;ω;`)ウッ…でしたが姉妹児の分も持ってきてもらいました。

一巡してお買い物終了!お昼を食べて、第2ラウンド!出店者のママとも気軽におしゃべりができるようになりました❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「来月予定日!双子と分かって嬉しさと不安がド~ンと!!」「肌着や哺乳瓶も少しの間だけどたくさん必要ですよ!マタニティー用品もありますよ」

プレママの頃に双子フリマに来たのが初めてのツインズサロン!今、1歳の男の子Wのママになって今回もおばあちゃんとお買い物に。来年は出店しま~す!

小学校の先生をしているママの妹さんが、1~4歳までのプリントを作ってくれました。先輩ママ同士、今の月齢の悩みを・・・久しぶりに会ったけど戦友みたいに懐かしい❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて出店するママに、先輩から陳列の仕方のアドバイス!

「双子だと買い物が大変で、かなり大きめのものを買ってしばらく使おうって思うんです。」「わかる~!これは、今ピッタリサイズだから使って❣」

もう小学生になったツインズ。「あの頃、ツインズサロンがなかったら本当に潰れてたと思うんです。ここでできた仲間を一生忘れません❣」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生児期の3キロ~6キロまでのお子さんに使える「スワドル ミー」

双子が一度に泣きだしたときのつらさを先輩ママ達はよく覚えていて、                                                   とても良いものなので紹介してあげてほしい・・・と話してくれました。

タオルを使って「お雛巻き」をするのとおなじ効果ですが製品化されて扱いやすく、                                             だれでも使えるから!!と人形を使ってやってみせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

(のんびりんこ/小岩井)

 

 

≪ひろば編≫

今日のひろばは双子とその兄弟児だけなので、滑り台を滑ったり、思いっきり遊んでいました。                                        ママたちがお店でわいわいお買い物中、パパやおばあちゃんはひろばで子どもの見守り中です。

 

兄、姉、いつもはのんびりんこには遊びに来ていないので、キッチンコーナーは新鮮&楽しい&夢中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひろばではママたちも交流、買ったものを自慢げに持って、                                                       「おかげさまでといいもの安く買えました!」と報告したり、                                                      「あー、久しぶり。双子生まれたの?」と突然話始めるママたちがいたり・・・。                                              日頃忙しく双子や双子+兄弟の育児をしているママたちがゆったりおしゃべりできていました。

 

上の子の時の知り合い!今回はツインズママ同士

去年誘ってくれた先輩ママと。 たくさん買えました。

 

 

 

 

 

 

 

パパたちは、いつもツインズサロンでも見守りに徹して、                                                         ママが少しでもおしゃべりできるようサポートしてくれています。                                                     双子フリマでも同様でした。                                                                      近くのパパ同士、紹介してみたのですが、会話はポツリ、ポツリでした。

 

 

パパとお城作り。ママは出店して、長時間パパと遊ぶ。さすが日頃も子育て参加しているパパです。

パパ、子どもたちの見守り中 兄弟児+ツインズがいる2家族

パパ・ママで仲良くミルクを挙げていました。兄は広場を堪能していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフが一人一人に、「今の状況はいかが?」と質問すると丁寧に答えてくれました。

※「普段は単身赴任、週末帰ってきます。あまり手伝えません。                                                      家族は妻の実家に住んでいるので安心です。

※「公園行って走り出したら…と心配です。」他のママから
「危ない時は声を掛けたらいいんだよ、大丈夫!!」

※ゆっくり買い物をしていたママが帰ってきたので・・・                                                         スタッフ「パパ買い物行ってみたらいかが?」「人見知りなんですよ」と新米パパ。                                             でもちゃんとツインズを見守りしていました。

何回か顔を合わせているとパパ同士も自然と話せるようになっていくようです。

 

パパとお城作り。ママは出店して、長時間パパと遊ぶ。さすが日頃も子育て参加しているパパです。

パパ、子どもたちの見守り中 兄弟児+ツインズがいる2家族

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼を食べて、パパと遊んで、ボランティアさんやスタッフに見守られて楽しい時間が過ぎました。

お帰りの会は手遊びや絵本の読み聞かせに参加して、みんなで「さようなら」ができました。

 

 

双子ちゃん連れでは普段はなかなか閉館時間まではいられません。                                                    (帰りの交通機関の混雑や暗くなり始めてからの歩きなど心配・・・)                                                   なので、お帰りの会が初めてのお子さんも多く、楽しそうでした♡                                                     たっぷり満足したからでしょう。スムーズに帰り支度を始めました。

 

さよならあんころもち、またきなこ

買い物できて満足気な笑顔 最初は緊張気味でした

 

 

 

 

 

 

 

2ヶ月に一度の「ツインズサロン」ですが、分かり合える仲間との貴重な時間になることと思います。

気軽に参加してくださいね。

お知り合いの双子ちゃんがいたら、ぜひ教えてあげてください。

 

(のんびりんこ/和田・小岩井)

 

 

 

 

 

 

 

サポーターズ『パパと一緒に遊ぼう』

2018年11月3日(土)

のんびりんこサポーターズ

『パパと一緒にぼう!』

今回ののんびりんこサポーターズは初の「パパのリーダー❣❣」

一番上のお姉ちゃんがまだ赤ちゃんの頃から遊びに来てくれていた下田さん。

二人目のお子さんが生まれお姉ちゃんが幼稚園に行くようになってからも来てくれています。

ママ友さんが「パパが保育士さんで、幼稚園でボランティアをしてくれてみんなが大喜びしてる…」と教えてくれました。

早速、お願いすると心良くOK!お忙しい中ご協力いただきました💛

 

家族全員+ご祖母様もお手伝いに!ニコニコファミリーが楽しい時間をプレゼントしてくれました💛

「天井掃除」のふれあい遊び!おうちでもやってるんでしょうね❣お子さんも一緒に見せてくれました♬

お姉ちゃんがが楽しそうにしてると、ぼくも~と一緒にパパにあそんでもらってるのね!

 

 

 

 

 

 

 

 

<パパからのメッセージ!>

「ママ~!パパ~!と沢山甘えてくるのはこの時期だけ。

小さいうちは早く大きくなってほしい、と思うけれど、人生のうちでこんなに子どもと密に関われる時間は今だけ。本当に特別な時間なんです。

この時期の育児を楽しまないともったいない!!」

パパは東京の保育園の園長先生で、日々子どもたちと過ごす中で親子のふれあいの大切さを話してくださいました。

「我が家はダンスをしたりふれあい遊びをします。メロディーがなくてもいいんです。

はずかしがらずにやってみてください。体を使う遊びはパパが主役になれます!

むずかしい話はさておき、体を動かして楽しみましょう!

 

たくさんのふれあい遊びを紹介してくださいました。

先ずはシフォンスカーフ(向こう側が透けて見える布)を使って・・・

 

手の中に丸めておいて、モコモコっと出してあげるだけで大喜び!待ち時間などにも重宝しますよ!

ふぅ~っと息で吹き飛ばしてみましょう。顔に風が当たるのも気持ち良くて、いい刺激になります💛

お子さんパパも、大喜び!パパの表情も最高にうれしそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい遊びのいろいろ~♪

 

足の間に、どすん!

体をコショコショ!「タッチたっちベイビー」

お顔をツンツン!ほっぺをナデナデ!「ケイタイがなっている」

 

 

 

 

 

 

 

お子さんは抱っこが大好き!スクワットをしてあげると大喜び!

右に左に…揺れたり、ゆすったり、飛び跳ねたり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車の扉が開いたら~ パパの変顔~❣❣ 大喜び間違いなし!

手をつないでくれるのだ~い好き‼!

大技!キャ~❣キャキャキャッ~!!こわい~!もっと~!! パパ、ふぁいとです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思う存分体を使った遊びの後は・・・静かな遊びが、また楽しい!

パパに絵本を読んでもらうのは格別!

パパにも読みやすい絵本を色々ご紹介いただきました。

「なんでやねん」「おふろでなんでやねん」「わにわにのおふろ」・・・

 

 

「ねこのピート」くりかえしの言葉、リズム❣読んでるパパも楽しくなりますよ!

だんだん、前に集まってました!

 

 

 

 

 

 

 

 

目いっぱい遊んで、心地よい疲れ?

みんなとても満足そうでした。

ここでムチャぶりのお願いを・・・保育園やお家でどんな風に踊るのか、見たいなぁ~~

 

 

気楽に、自分が楽しめるのが一番

パパ~!大好き~!いつもみたいに抱っこして~💛笑顔のパパ、最高!

 

 

 

 

 

 

 

 

時間を少し過ぎるまでたくさん遊びを教えてもらって、パパもリラックス。

 

 

 

教えてください!テレビってどういうふうに見せたらいいんでしょう?

テレビは時間を決めて・・・難しいですけどね。  子どもと遊ぶときはスマホは禁止です!

パパ同士、お話すればいいのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのも楽しいですよ!横回転!パパならでは!

できるかなぁ? 大丈夫❣手を交差して・・・

挑戦!ハラハラのママ!? できた~!さっすが、パパ!

 

 

 

 

 

 

 

 

参加したパパの感想

「色々な遊びを見せてもらって、これからもっと一緒に遊びたくなりました!」

「良い絵本を知れてよかった」

「『パパと一緒に遊ぼう』というだけあってハードだったけど、とっても楽しかったです」

「申し込んでなかったけど参加できてよかったです」

「すごく楽しく、また、レパートリーが増えました」

 

お休みを返上してリーダーをして下さったパパ💛

おうちでの楽しい様子を見せてくれたママやお子さん達💛

本当にありがとうございました。

 

ママ友がいると子育てが楽しくなるように、パパ友もできたらいいですね。

パパの苦労だって、ありますものね!

どうぞ、のんびりんこでパパ同士声をかけてみてくださいね。

(のんびりんこ/小岩井)

サポーターズ 保育園ってどんなところ?

のんびりんこサポーターズ
≪保育士ママとおしゃべりしましょう♪≫

【保育園ってどんなところ?】

2018年10月16日(火)
参加者5組(0歳児親子3組、1歳児親子2組)
*リーダーの佐藤さんは保育士さん!                                                                  (3歳のお兄ちゃんは保育園の日でした♪)

 

 

 

下のお子さん(8ヶ月)を見守り、あやしながら、保育園や育児のことについてお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一子のパパ、ママは「保育園の一日って、どういうふうに過ごしているの??」と                                             疑問や不安が大きいと思います。                                                                    佐藤さんの勤務されている保育園の様子を教えて頂きました。

1「朝の会」の体験
保育園でよく歌われている歌をみんなで歌ってみました。

 

 

「朝の歌」でご挨拶♡「おはようございます」

あそび歌「あなたのお名前は」を歌いながら自己紹介♪

食欲アップになりそうな、楽しいふれあい遊びも教えていただきました♡「納豆〜納豆〜ね〜ばねば♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌ったり、互いにお子さんの名前を読んだり・・・笑顔いっぱいになりました。

2 保育園の一日の流れ
(例)
登園→補食→主活動(お散歩、製作、体操、リズムあそびなど)                                                      →昼食→午睡→補食→16時頃から異年齢と合同保育→順次降園
この間に何度もおむつ交換があるそうです。

・朝の登園について
時間を過ぎてから行くと、お子さんが入りにくい気持ちになってしまう場合があります。                                           時間にゆとりを持てるといいですね。

・昼食 ・午睡について
昼食は11時半頃から。(状況により異なります)午睡の寝付きには個人差がありますが、                                           個々のリズムに合わせて保育士が対応しています。

3帰宅後の家庭での過ごし方

・親子のスキンシップ、コミュニケーションを大切に過ごしてください。
・親子の「寝る前のお決まり習慣」をつくっておくとリズムがつきやすくなったりします。                                         (お気に入りの歌で「ふれあい遊び」など)
・週末に無理せずゆったりと過ごすことはお子さんの体調管理につながります。                                               リフレッシュのために!と遠くに行かなくても、子どもは近くの公園が大好きです。
・断乳について。それぞれのペースを大切に。保育園に入るから断乳しなくてはいけないと                                          焦ることはないと思います。

 

 

日本での子育てを夫婦二人で頑張っています。夫婦力抜群❣よそのお子さんにも笑顔のパパ!

祖国との文化の違いもあるけれど、今の生活を大切に、家族みんなの幸せを考えていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 園との連携について
・連絡帳を活用しながら、気になること、共有したいことなど、何でも保育士に伝えてください。
・担任保育士に会えない場合(シフト制のため)他の保育士にお話していただけたら、担任に伝わるようになっています。
・保育士が忙しそうで声を掛けにくいと感じる方もいるようですが、実は保育士も保護者の方々とお話したいと思っています。

5 質疑応答&フリートーク
Q早くから保育園に入れるのは可哀想?
Aたくさんの人と子育てをする!そんな気持ちを持てたらいいと思います。

Qもし 保育園に入れなかったら?
A 時期ではなかったんだな。もう少し子育てを楽しもうと、ポジティブに考えられたらいいですね!

Q園見学に行った時に何を見ればいいの?
A園長先生と話をすると園の雰囲気が分かると思います。

(担任保育士は入れ替わることがあります)

我が子がその園で遊ぶ様子をイメージしながら見学してみるといいと思います。                                              園によって見学できる曜日や時間帯が違うので、連絡を入れてから行ってください。

Q保育園は教育の場ではないのでしょうか?
A保育園でもお子さんの年齢、発達、興味に応じて様々な活動の工夫をしています。

*佐藤さんご自身も、下のお子さんの保育園申請を考えていらっしゃるそうです。                                              皆と同じ立場だからこそ、心に響くお話がたくさんありました「ママの元気も大切」皆で頷き共感しました。

気付くとお昼の12時終了時間です。                                                                   一緒に会場にいたお子さん達は…?人見知り、場所見知りをする時期、眠くなる時間帯…にもかかわらず、                                   一時間半!元気いっぱい!ボランティアさんが見守ってくださり、ご機嫌に遊んでいました。                                         シニアの皆さんのご意見や、保育の経験談なども聞かせて頂きました。                                                   ママ達が触れ合う機会のすくない世代なので、貴重な時間になったと思います。

 

 

お子さん一人一人の興味に寄り添って、遊んでもらいました。

保育園や幼稚園に勤めたことのあるスタッフが、現場の様子を話してくれました。

「ママ達がの生き生きと子育てできるように…ボランティアとしてのんびりんこや地域で活動しています」byボランティアさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の皆様に書いていただいた感想を、のんびりんこのひろばに掲示します。

来館された時に是非見てくださいね❣

この日のためにいろいろ準備をしてくださった佐藤さん。本当にありがとうございました💛

(のんびりんこ/武村・小岩井)

のんびりんこブログ

ブログカレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ボランティア募集
非常勤職員募集

アクセス

マップ

横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜 3階
TEL/FAX: 045-663-9715
開館時間: 9:30-15:30
休館日 :日曜日・月曜日・年末年始
     臨時休館する場合があります

詳細MAP
 
中区すくすくモバイル 中区すくすくモバイル登録フォーム