9月のおたんじょうび会🍰 & 幼稚園情報!
こんにちは(^^)/
9月も半ばになってきましたね~
のんびりんこでは、9月のおたんじょうび会を開催しました。
9月生まれのお友だちはお休みになってしまったのですが、
お祝いにきてくれたお友だちと一緒に、9月生まれのスタッフのお祝いをしました(^^♪

♪こぶた・たぬき・きつね・ねこ~
動物たちもお祝いに来てくれましたよ~❣

♪ハッピー バースデイ トゥ ユー
ケーキでお祝いしました!
さて、10月15日(金)からは、幼稚園の願書配布が始まります。
事務所窓横の情報コーナーに『2021年度 中区幼稚園 見学/イベント情報』を置きました。

各幼稚園から情報を集めた冊子です
来年度入園のお友だちだけでなく、どなたでもお持ちいただけます。
また、各幼稚園のリーフレットのほかにも、幼稚園に関するご案内もございます。
ご自由にお持ちくださいね。
【ご案内】
明日(9月17日)の『ホッとおしゃべりサロン』ですが、まだ少し予約に空きがございます。
明日のテーマは『みんなこんな時どうしてる?』です!
日頃気になっていることや、聞いてみたいことなど、気軽におしゃべりしてみませんか?
ご予約、お待ちしていますね~
📅 のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
***のんびりんこ 藤井***
8月のおたんじょうび会🎂
こんにちは(^^)/
今日も暑い一日でしたね☀
のんびりんこでは毎月第3木曜日に「おたんじょうび会」を開催しています。
今日は8月のおたんじょうび会!
8月生まれの5組のお友だちが参加してくれましたよ(#^.^#)
まずはお誕生日のお友だちを『たんたん誕生日』の歌でお祝い!👏
そのあとは、かざぐるまの会さんによるお楽しみです(^_-)-☆
今日は…

ねずみさん劇場です!

紙芝居『ぞうさん きかんしゃ ポッポッポ』

まんまるちゃん、しかくちゃん、何に変身するのかな~

ウサギさん、ねずみさん、タコさん、カニさんなど、いろいろなものに変身しましたよ~

真剣です!

手遊び・体遊びは『ほっぺ おなか あんよ ポン』と『おふねがぎっちらこ』です!

ママのおふね(お膝)に2人が乗ってま~す

ママとごっつんこ!

パネルシアター『大きくなあれ』
最後にはアンパンマンたちもお祝いに来てくれました!

みんなとても楽しそうでした!
次回のおたんじょうび会は、9月16日(木)11:00~11:30です。
9月生まれのお友だちはもちろん、一緒にお祝いしたいお友だちの参加もお待ちしていますね~
【お願い】
のんびりんこでは9月7日(火)~11日(土)に「どうぞの会~リユースひろば」を行う予定です。
それに先立ち、9月3日(金)まで皆様から商品の提供を受け付けています。
おウチで眠っている、誰かの役に立ったら嬉しいな。という物がありましたら、是非ご協力をお願いします。
詳細はのんびりんこHP【イベント・講座案内】からご確認ください → 「どうぞの会~リユースひろば」チラシ
📅 のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
ご予約の上、遊びに来てください!お待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
(のんびりんこ 📞045-663-9715)
のんびりんこ 藤井
6月のおたんじょうび会♪
こんにちは(^o^)
今日は晴れ間が見えていたかと思ったら、急に強い雨が降り始めました(;゚Д゚)
さすが梅雨時期!いつ雨に降られても良いように準備しておかなければいけませんね。
そんな今日、のんびりんこでは6月のおたんじょうび会が行われ、8組のお友だちが参加しました。
今回はみ~んな6月生まれのお友だち!(^^)! みんなでお祝いしましたよ♪

たんたんたんたん
たんじょうび~♪

いないいないばぁ~
できるかな

パンダさんも
いないいないばあっ!

絵本「ぴょ~ん!」

みんなも一緒に
ぴょ~ん

ふれあい遊びの
「ぞうきんたいそう」

パネルシアター
「どうぶつひろば」

大きなケーキも出てきたよ

最後はおたんじょうびカードをどうぞ~

おたんじょうび
おめでとう!
今日はパネルシアターが始まると気になってジワリジワリと近づいていくお友だちもいて、興味津々で楽しんでいる様子が伺えました( *´艸`)
次回のおたんじょうび会は7月15日(木)11:00~です。
ひろばの利用予約と一緒におたんじょうび会の参加をお伝えください(^^)
明日は午後から横浜YMCAのウェルネススタッフによる「ウォーキングアドバイス講座」です。
歩き方や姿勢が気になるな…という方はぜひご予約ください♪
お待ちしています(^^)/~~~
***** のんびりんこ 寺本 *****
4/15(木)おたんじょうび会
こんにちは (*´▽`*)♡
今日の午前(11:00~11:30)のんびりんこの研修室で、
「おたんじょび会」を開催しました (^o^)~~♪
参加されたのは5組で、4月生まれのおともだち4名のお祝いをしました 💐
「タンタンタン~たんじょうび~」歌からはじまりました。
そして、かざぐるまの会さんのお楽しみ! (⋈>◡<)。✧

チューリップがきれいだね🌷

もぐもぐ、もぐもぐ、食べちゃった🥕

だーるーまーさーんーがー!
みなさん興味津々です ρ(^o^)♪

親子で一緒に聞いています

楽しいね(*´▽`*)

これ、面白いね ^_^
最後に、参加されたおともだちにメダルとカードをお渡ししました💐
ご希望に応じて、ご家族の写真撮影と身体測定も行いました~

4月うまれのおともだち おめでとうございます
のんびりんこのおたんじょう会は、毎月1回実施しています。
その月にお誕生日を迎えるおともだちはもちろん、
お祝いしてくれるおともだちの参加も歓迎です ξ\(^。^ )))
手遊び、絵本の読み聞かせ、パネルシアターなどを行います。
おこさんの成長を一緒に喜べるって素敵ですよね ~ ❣
~~~~~~~~~~~~ご案内~~~~~~~~~~~~
次回の日程をご案内します:
★ おたんじょうび会 5月20日 (木) 11:00~11:30
⇒2週間前から予約を受け付けています。
他の直近のイベント情報をご案内します:
★ ツインズサロン 4月17日(土)10:30~11:30
★ 子育てサポートシステム入会説明会 4月20日(火)10:15~11:15
★ カウンセラーによる気軽な相談 4月22日 (木)10:30~16:30
⇒ただいま受付中です。ご興味のある方は、お電話くださいね 📞
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひろばのご利用は、電話またはご来館の際に窓口でご予約くださいね!
のんびりんこでお待ちしております ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°💛
のんびりんこ 久保田・肖
おたんじょうび会&麒麟の会
こんにちは。今日はぽかぽか陽気の1日でした。
午前中、研修室でおたんじょうび会があり、3月生まれのおともだち7人のお祝いをしました。

「お名前と何歳になるのか教えてください」

お誕生日のおともだちはメダルがもらえます
「3歳になるよ」

♪たんたんたんたん
たんじょうび♪
お誕生日おめでとう!

ことりさんがお歌を歌ってお祝いしてくれます

絵本にみんな興味津々
近くでじっくり見ています

『あたまかたひざぽん』で身体遊び
ママに触れてもらうとうれしいね

最後はパネルシアター
「おおきくおおきくおおきくなあれ!」
大きなケーキが出てきたよ

お誕生日の記念に身長、体重を測ります

大きくなったね
3月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。
のんびりんこのおたんじょう会は、毎月1回実施しています。その月にお誕生日を迎えるおともだちはもちろん、お祝いしてくれるおともだちの参加も歓迎です。ぜひ、ご参加ください。
午後からは「麒麟の会」
中国人ママを対象としたイベントで、今回は3組の親子が参加してくれました。
中区役所からは保健師さんと母子保健コーディネーターさん、なか国際交流ラウンジから通訳のボランティアさんが来てくれました。
初めてのんびりんこに来てくれたママと赤ちゃん。
身長・体重を測ったり、手形をとったりしましたよ。

大きくなったかな?

身長はどうかな…

おててをぺったん!
なんだか不思議だね

今日の記念に身長・体重も書いておこう♪

完成!
赤ちゃんの手形や足形をとっているママもとても楽しそうでした(^^♪
初めて聴く日本語でのふれあい遊び、また中国語の「兩隻老虎(二匹の虎)」の歌は懐かしいとママ達も笑顔で歌っていました。

中国語の歌!
子どもの時に歌っていたそうです

交流タイムは母国語で♪

2カ月の赤ちゃん
うつ伏せにチャレンジ!
出産時のエピソードや予防接種、保育園、コロナ禍で母国からお手伝いに来てもらえない話など母国語や日本語でお話ししてくれました。
日本語もとても上手なママ達でしたが、やはり母国語で話せるのは嬉しいですよね。
「またのんびりんこで会おうね」と連絡先も交換していましたよ( *´艸`)
ひろばでのお帰りの会にもみんなで参加しました!
次はひろばでもたくさん遊びましょうね♪
****** のんびりんこ 加藤・寺本 *****