おしゃべりの会&赤ちゃんと一緒におしゃべりタイム
こんにちは(#^^#)
今日は、午前午後それぞれにイベントがありました。
午前は『おしゃべりの会~中区ダウン症児の親子の会~』を開催しました。
参加してくださったのは4組の親子。
3か月ぶりの開催だったこともあり、近況を聞きながらお子さんたちの成長をみんなで喜びました。

今日は近況報告の後、トイレトレーニングの話で盛り上がりました!

子どもたちは遊びを考えるのが上手です💛

次は並べてみよう!

静かな遊びのコーナー…かな?

みんなで遊ぶと楽しいね~

最後に輪になって、さようならをしました👋
次回は2025年1月26日(日)9:30~11:00に同窓会を開催します。
おしゃべりの会に参加されたことのあるダウン症児親子の皆さん、お待ちしていま~す(^_-)-☆
午後は『赤ちゃんと一緒におしゃべりタイム』を開催しました。
6組の親子が参加してくださり、パパの参加もありました(^^)/
二つのグループに分かれてからのおしゃべりも盛り上がっていましたよ。

それぞれのグループでお話が尽きません!

子育てパートナーも少しだけお邪魔しました
次回は10月4日(金)10:30~11:00です。
ママだけでなくパパのご参加もお待ちしていま~す(#^^#)
9月17日(火)から実習に来ていた実習生は今日が最終日でした。

パパと何を話しているのかな?

お帰りの会での読み聞かせは『だるまさんの』

最後に皆さんにご挨拶 ありがとうございました
2週間の実習中、お話を聞かせていただいたパパ・ママ、一緒に遊んでくれたお子さんたち、ありがとうございました。
ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
詳細については、スタッフまでお問い合わせください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 藤井 *****
のんびりんこ通信編集会議
こんにちは。
今日の午前中はのんびりんこ通信のサポーターズ編集会議がありました。
のんびりんこで隔月で発行している広報誌「のんびりんこ通信・サポーターズ通信」も最新の10月号が発行されました!
のんびりんこや区役所、地域ケアプラザなどで配架しているほか、のんびりんこのホームページからも閲覧できます♪
今日はサポーターズ通信のボランティア記者のママ達と次号に向けての編集会議を行いました。

和気あいあいと意見を出しあっています

ママたちの横で楽しく遊んで待つ子どもたち
【今日のひろば】

ポポちゃんの洋服着替えを頑張っています

デッキの下はちょうど良いお家になってます

アンパンマンパズルは人気ですね!
2週間のんびりんこで実習をしている実習生がいよいよ明日最終日です。
昨日今日と絵本の読み聞かせにも取り組みましたよ。明日もたくさん話に遊びに来てくださいね!

ぜんぶいれてまわしましょう「ぐるぐる~ぐるぐる~」

「どんな料理をつくりますか?」
ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
詳細については、スタッフまでお問い合わせください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 田村 *****
おはなしの時間&たまごの会
こんにりは。
今日の午前中は「おはなしの時間」がありました。
前半・後半とも予約いっぱいの申し込みありがとうございました。
各回6組の親子が参加してくれました。

子どもと一緒に歌って遊べるわらべ歌を一緒にやりながら教えてもらいました

歌いながら体を動かすと思わず子どもも笑顔、ママも笑顔

絵本の読み聞かせで絵本に近寄って見ている子もいましたよ
午後にはプレママ・プレパパさんに向けた「たまごの会」がありました。
今回は中区役所から母子保健コーディネーターさんが来てくださって赤ちゃんとの生活に向けた
お話を聞きました。その後先輩ママに質問したり、2ヶ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、
人形を使って赤ちゃんの着替えやオムツ交換、ミルク作りの体験をしましたよ。

母子保健コーディネーターさんに質問もできます

赤ちゃんかわいいですね~♡

ミルクの作り方も学びます
ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
詳細については、スタッフまでお問い合わせください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 田村 *****
お誕生日会
こんにちは。
今日は9月生まれのお友だちのおたんじょうび会でした。6組の親子が参加してくれました。
1歳は初めての誕生日会にドキドキした表情をうかべていました。
2歳は2回目!ロウソクの日をふーっとするのもじょうずでした☺

ハッピーバースデイ🎂
実習生がパペット人形と一緒にお祝い来ましたよ

ケーキが気になる?人形がきになる?

こんにちは~
ゴリラさんがお祝いにきたよ

♪くいしんぼうのごりらが玉ねぎをみつけた♫

みんなでお祝いした後は、身長はかって…

体重はかって…どのくらい大きくなったかな

初めての手形をとりました!手をパーにひらくのむずかしいね

ペタン!
記念のプレゼントができました
10月のおたんじょうび会は10月25日です。予約お待ちしてしています(^^)/
ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
詳細については、スタッフまでお問い合わせください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 田村 *****
きらきら星のうた
こんにちは。
今日は昼間も涼しくなり公園へ遊びにいった親子も多かったでしょうか。
のんびりんこは今日はゆったりしていましたよ(*^^*)
【今日のひろば】

今日も赤ちゃんコーナーで新しい出会いがありました♡

だんだん子ども同士も
気になり始めますね

「かして」「…いいよ」
いいよって言えたね!
のんびりんこには色んな国の親子が遊びに来てくれます(*^^*)
今日のお帰りの会では「きらきら星」を4か国語で歌いましたよ!

きらきら星をみんなで歌おう♫

ミャンマー出身の実習生と英語で歌いました

中国語・韓国語もみんなで一緒に歌いました♫
明日は9月生まれのお友だちのおたんじょうび会です。
9月生まれのお友だちは、まだ若干空きがあります。予約してご参加ください(^^)/
ひろばの利用は横浜市地域子育て支援拠点サイトへの登録が必要となります。
詳細については、スタッフまでお問い合わせください。
のんびりんこの予定はこちらからご確認ください → のんびりんこ カレンダー
イベントへの参加は予約が必要です。各イベント、開催日の2週間前から予約が可能です。
ひろばが定員に達した場合、のんびりんこのホームページ及びInstagramで利用状況を確認できます。
のんびりんこInstagram:nonbirinko_nakaku
のんびりんこのイベントや地域情報についても随時発信中!フォローをお願いします♪
***** のんびりんこ 田村 *****