ホッとおしゃべりサロン「イヤイヤ期」
小雨がぱらついて寒い1日でしたね。
今日は「ホッとおしゃべりサロン~イヤイヤ期~」を実施しました。
このサロンはテーマに興味のある親子が参加して
相談したり、うちの場合は~とおしゃべりをして
「子育ての悩み」を当事者同士、おしゃべりをしてヒントを得る会です。
今回のテーマは「イヤイヤ期」。
おおよそ2歳頃にぶつかるこの壁はママをイライラ・モヤモヤさせる時期ですが
子ども成長にとってはとても大事な時期です。
自分でやりたい!こうしたい!という自我が芽生え、チャレンジ!!
でもまだうまくできないし、できなくて悔しい気持ちをうまく伝えられなくて
そのジレンマが「ぐずぐず」だったり、「イライラ」として表面に出てきます。
これがイヤイヤ期。
根気強く受け止めてあげたいと思いつつもあんまりひどいとママと疲れてしまいますよね。
大人も無理は禁物です。
子どもも一人の人間として意思を尊重してあげることが大事です。
程よく諦め(妥協)つつ、特に距離をとってみたりしながら付き合っていきたいですね。
今回の会では
・お出掛けするときにどんな工夫をしてますか?
・食べムラが出てきたみたい…
・着替えたい!でもうまくできない!をいつまで見守ればいいのやら…
・お店でキーキーされると困っちゃう。
などなどママたちからみんなに聞きたいこと、今困っていることが出て一緒におしゃべりしました。
途中、のんびりんこの栄養士相談では…などスタッフからお話する場面もありましたが
会が進むにつれて「これも聞いていいですか?」など
積極的に質問や助言をしてくれ、ママたち同士おしゃべりが盛り上がりました。
子どもたちもママのそばに来たり、ボランティアさんと遊んだりしながら1時間付き合ってくれました♪
最後はママとのふれあい遊びをしておしまい。
何歳になってもふれあいは大事で、子どもたちもにっこにこ♡
これからも大変だな、疲れたなと思う時があると思いますが
「適当に」「程よく」手を抜き、妥協しながら付き合っていきましょ(*´▽`*)
吐き出したいときにはぜひのんびりんこを活用してくださいね(^_-)-☆
(のんびりんこ 宇野)