むし歯予防講座
2月6日(木)14時から、のんびりんこの研修室で中区歯科医師会の先生方にご協力いただいて「子どものむし歯予防」講座を実施しました。
前半は歯医者さんからのお話し。後半は個別相談の時間として行う、毎回人気の子育て講座です。
今回は、5人の先生方にご協力いただき実施しました。

いつもとても分かりやすいお話をしていただく岡先生。
講座の冒頭「マスクの正しい装着の仕方」を教えていただきました。
裏表の見分け方や付ける際の注意ポイントやマスクの効果についてお話いただきました。ウイルスには効果はないけれど、飛沫を防ぐ事と保湿を保つには有効との事。
なるほど~ φ(..)納得のママ達。

スライドを使って、分かりやすくお話していただきました
さて、本題のむし歯予防のお話は、今回は食事と甘味(おやつ)の与え方をメインテーマにお話しいただきました。
むし歯になる原因は、ママ達のむし歯が大きく影響する事や食べ方の工夫でむし歯が減らせる事など、改めて歯の健康について考える機会になりました。
シュガーレスとノンシュガーって本当に砂糖は入っていない?よ~く原材料名の所を見てみると…( ゚Д゚)…食事直後の歯磨きは歯を削っている?!
など、驚きと納得のお話が沢山聞けました。
また、子どもにとって食べにくい食材のお話など、お話を聞きながら普段の生活についても考える機会にもなりました(^▽^)/
後半は、個別相談の時間です!
歯医者さんに聞きたい事をそれぞれ直接お話ししていました。

いつも穏やかにお話していただく中嶋先生と今村先生

赤ちゃんとも触れ合いながら気軽にお話をしていただいた川村先生

歯磨きは、この体勢でやるとやりやすいよ~と岡先生
当初の時間を大幅に超えて、ママ達の質問に笑顔で対応していただいた先生方。ありがとうございました!
ママ達も「詳しく教えていただいてよかった」「気になっていた事が聞く事が出来た」など、満足されていました(*^▽^*)
歯の健康(むし歯予防)には、食事や生活習慣が深く関わっている事を改めて実感する会でした。(・∀・)!!
今回の講座でお話いただいた内容は、のんびりんこの広場にファイルしてあります。
是非、ご覧くださいね。
次回は、9月を予定しています。日程が近づきましたら、詳細のご案内をしますので、今回参加出来なかった方も是非ご参加くださいね。
*** のんびりんこ 二戸 ***