サポーターズ 保育園ってどんなところ?

のんびりんこサポーターズ
≪保育士ママとおしゃべりしましょう♪≫

【保育園ってどんなところ?】

2018年10月16日(火)
参加者5組(0歳児親子3組、1歳児親子2組)
*リーダーの佐藤さんは保育士さん!                                                                  (3歳のお兄ちゃんは保育園の日でした♪)

 

 

 

下のお子さん(8ヶ月)を見守り、あやしながら、保育園や育児のことについてお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一子のパパ、ママは「保育園の一日って、どういうふうに過ごしているの??」と                                             疑問や不安が大きいと思います。                                                                    佐藤さんの勤務されている保育園の様子を教えて頂きました。

1「朝の会」の体験
保育園でよく歌われている歌をみんなで歌ってみました。

 

 

「朝の歌」でご挨拶♡「おはようございます」

あそび歌「あなたのお名前は」を歌いながら自己紹介♪

食欲アップになりそうな、楽しいふれあい遊びも教えていただきました♡「納豆〜納豆〜ね〜ばねば♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌ったり、互いにお子さんの名前を読んだり・・・笑顔いっぱいになりました。

2 保育園の一日の流れ
(例)
登園→補食→主活動(お散歩、製作、体操、リズムあそびなど)                                                      →昼食→午睡→補食→16時頃から異年齢と合同保育→順次降園
この間に何度もおむつ交換があるそうです。

・朝の登園について
時間を過ぎてから行くと、お子さんが入りにくい気持ちになってしまう場合があります。                                           時間にゆとりを持てるといいですね。

・昼食 ・午睡について
昼食は11時半頃から。(状況により異なります)午睡の寝付きには個人差がありますが、                                           個々のリズムに合わせて保育士が対応しています。

3帰宅後の家庭での過ごし方

・親子のスキンシップ、コミュニケーションを大切に過ごしてください。
・親子の「寝る前のお決まり習慣」をつくっておくとリズムがつきやすくなったりします。                                         (お気に入りの歌で「ふれあい遊び」など)
・週末に無理せずゆったりと過ごすことはお子さんの体調管理につながります。                                               リフレッシュのために!と遠くに行かなくても、子どもは近くの公園が大好きです。
・断乳について。それぞれのペースを大切に。保育園に入るから断乳しなくてはいけないと                                          焦ることはないと思います。

 

 

日本での子育てを夫婦二人で頑張っています。夫婦力抜群❣よそのお子さんにも笑顔のパパ!

祖国との文化の違いもあるけれど、今の生活を大切に、家族みんなの幸せを考えていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 園との連携について
・連絡帳を活用しながら、気になること、共有したいことなど、何でも保育士に伝えてください。
・担任保育士に会えない場合(シフト制のため)他の保育士にお話していただけたら、担任に伝わるようになっています。
・保育士が忙しそうで声を掛けにくいと感じる方もいるようですが、実は保育士も保護者の方々とお話したいと思っています。

5 質疑応答&フリートーク
Q早くから保育園に入れるのは可哀想?
Aたくさんの人と子育てをする!そんな気持ちを持てたらいいと思います。

Qもし 保育園に入れなかったら?
A 時期ではなかったんだな。もう少し子育てを楽しもうと、ポジティブに考えられたらいいですね!

Q園見学に行った時に何を見ればいいの?
A園長先生と話をすると園の雰囲気が分かると思います。

(担任保育士は入れ替わることがあります)

我が子がその園で遊ぶ様子をイメージしながら見学してみるといいと思います。                                              園によって見学できる曜日や時間帯が違うので、連絡を入れてから行ってください。

Q保育園は教育の場ではないのでしょうか?
A保育園でもお子さんの年齢、発達、興味に応じて様々な活動の工夫をしています。

*佐藤さんご自身も、下のお子さんの保育園申請を考えていらっしゃるそうです。                                              皆と同じ立場だからこそ、心に響くお話がたくさんありました「ママの元気も大切」皆で頷き共感しました。

気付くとお昼の12時終了時間です。                                                                   一緒に会場にいたお子さん達は…?人見知り、場所見知りをする時期、眠くなる時間帯…にもかかわらず、                                   一時間半!元気いっぱい!ボランティアさんが見守ってくださり、ご機嫌に遊んでいました。                                         シニアの皆さんのご意見や、保育の経験談なども聞かせて頂きました。                                                   ママ達が触れ合う機会のすくない世代なので、貴重な時間になったと思います。

 

 

お子さん一人一人の興味に寄り添って、遊んでもらいました。

保育園や幼稚園に勤めたことのあるスタッフが、現場の様子を話してくれました。

「ママ達がの生き生きと子育てできるように…ボランティアとしてのんびりんこや地域で活動しています」byボランティアさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の皆様に書いていただいた感想を、のんびりんこのひろばに掲示します。

来館された時に是非見てくださいね❣

この日のためにいろいろ準備をしてくださった佐藤さん。本当にありがとうございました💛

(のんびりんこ/武村・小岩井)

コメントは停止中です。

のんびりんこブログ

カテゴリー

ボランティア募集
非常勤職員募集

アクセス

マップ

横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜 3階
TEL/FAX: 045-663-9715
開館時間: 9:30-15:30
休館日 :日曜日・月曜日・年末年始
     臨時休館する場合があります

詳細MAP
 
中区すくすくモバイル 中区すくすくモバイル登録フォーム